教育センター活動

  • 5月 センターだより

    公開日
    2024/04/30
    更新日
    2024/04/30

    お知らせ

    /images/no-image.png

    配布文書にて、5月センターだよりを掲載しましたのでご確認ください。

    ○ 5月センターだより

  • 5月 行事予定表

    公開日
    2024/04/30
    更新日
    2024/04/30

    お知らせ

    /images/no-image.png

    配布文書にて、5月行事予定表を掲載しましたのでご確認ください。

    ○ 5月行事予定

  • 4月19日(金)心の教室相談員等研修会 於:庄川支所会議室

    公開日
    2024/04/23
    更新日
    2024/04/23

    センター活動(研修会・委員会)

     ひよどりスーパーバイザー西村優紀美先生より、子供の自己肯定感を高める対話の仕方等について教えていただきました。

    • 344340.jpg
    • 344341.jpg

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1650003/blog_img/43371749?tm=20241219111745

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1650003/blog_img/43371823?tm=20241219111745

  • 4月18日(木)校長授業研修会 於:庄南小学校

    公開日
    2024/04/19
    更新日
    2024/04/19

    センター活動(研修会・委員会)

     砺波市内の小中学校の校長先生が集まり、自立した学習者を育てる授業について、提案授業を基に熱心に意見交換をしました。

    • 343356.jpg
    • 343357.jpg

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1650003/blog_img/43371744?tm=20241219111745

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1650003/blog_img/43371818?tm=20241219111745

  • 4月15日(月)砺波市講演会 於:出町小学校

    公開日
    2024/04/16
    更新日
    2024/04/16

    センター活動(研修会・委員会)

    • 342454.jpg
    • 342455.jpg
    • 342456.jpg

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1650003/blog_img/43371750?tm=20241219111745

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1650003/blog_img/43371824?tm=20241219111745

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1650003/blog_img/43371882?tm=20241219111745

     砺波市内の小中学校の教員が集まり、自立した学習者を育てるための授業のあり方について研修しました。講演を聞いたり同じ学年や教科を担当する先生方と意見交換をしたりして、授業改善に向けた考えを深めました。

  • 4月11日(木)教頭授業研修会 於:庄東小学校

    公開日
    2024/04/16
    更新日
    2024/04/16

    センター活動(研修会・委員会)

    • 342451.jpg
    • 342452.jpg
    • 342453.jpg

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1650003/blog_img/43371741?tm=20241219111745

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1650003/blog_img/43371815?tm=20241219111745

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1650003/blog_img/43371877?tm=20241219111745

     砺波市内の小中学校の教頭先生が集まって授業を参観し、今年度の授業改善のポイントについて、意見を交換したり、情報を共有したりしました。

  • 4月8日(火)第1回初任者研修会 於 砺波市まなび交流館

    公開日
    2024/04/11
    更新日
    2024/04/11

    センター活動(研修会・委員会)

    • 341093.jpg
    • 341094.jpg
    • 341095.jpg

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1650003/blog_img/43371734?tm=20241219111745

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1650003/blog_img/43371808?tm=20241219111745

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1650003/blog_img/43371875?tm=20241219111745

     初任の先生方は、小グループでの意見交流を通して、今求められている授業スタイルについての理解を深めました。また、今の悩み等について情報交換することで「同じです」「こんなふうにしたらどう?」などと共感したり助言し合ったりすることもできました。最初は緊張気味だった先生方の表情がどんどん和らぎ、笑顔が見られる温かい雰囲気の研修会になりました。
     研修後の先生方の振り返りには、「『子どもと共に学ぶ』姿勢は常に持ち続けたい」など、先生自身が主体的に学んでいこうとする前向きな意見が多く見られました。

  • 教育支援センター ひよどり 部屋の模様替えをしました

    公開日
    2024/04/04
    更新日
    2024/04/04

    教育支援センター ひよどり

     過ごしやすくなりました。気軽に見学にきてくださいね。

     

    • 338867.jpg
    • 338868.jpg

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1650003/blog_img/43371731?tm=20241219111745

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1650003/blog_img/43371805?tm=20241219111745

  • 教育支援センター ひよどり

    公開日
    2024/04/01
    更新日
    2024/04/01

    教育支援センター ひよどり

    /images/no-image.png

  • 教育支援センター「ひよどり」の紹介

    公開日
    2024/04/01
    更新日
    2024/04/01

    教育支援センター ひよどり

    • 319657.jpg
    • 319658.jpg
    • 319659.jpg

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1650003/blog_img/43371797?tm=20241219111745

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1650003/blog_img/43371869?tm=20241219111745

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1650003/blog_img/43371925?tm=20241219111745

    心も体もリラックスしながら、自分のペースで過ごすことができます。

  • となみ授業スタンダードll・lll

    公開日
    2024/04/01
    更新日
    2024/04/01

    教育センターについて(となみ授業スタンダードはこちら)

    /images/no-image.png

  • タブレット端末の活用例集・ポイント

    公開日
    2024/04/01
    更新日
    2024/04/01

    持ち帰りタブレットの活用例

    /images/no-image.png

  • 教科書センター (砺波市教育センター内)

    公開日
    2024/04/01
    更新日
    2024/04/01

    砺波市教科書センター

    /images/no-image.png

    小学校・中学校・高校で使用されている各社の教科書を保管しています。
    常時閲覧可能です。教科書の貸出をご希望の方は、教育センターへお問い合わせください。

    〇 教科書借用書

  • 所有DVD・視聴覚機器 一覧

    公開日
    2024/04/01
    更新日
    2024/04/01

    砺波市視聴覚ライブラリー

    /images/no-image.png

    <カテゴリ一覧> 

    〇 社会

    〇 理科

    〇 英語

    〇 保健

    〇 体育

    〇 家庭科

    〇 生徒指導

    〇 SNS

    〇 交通安全

    〇 防災

    〇 平和学習

    〇 仕事

    〇 面接

    〇 一般

    〇 お笑い

    〇 幼児

    〇 物語

    〇 その他




    <全DVD一覧>

    〇 所有DVD一覧

    ----------------------------------------------

    所有貸出機器一覧

  • 借用書 ダウンロード

    公開日
    2024/04/01
    更新日
    2024/04/01

    砺波市視聴覚ライブラリー

    /images/no-image.png

    〇 DVD借用願・記入例

    〇 視聴覚機器借用願



    メールでの借用願提出も受付けています。
    下記のメールアドレスまで借用書を添付して送信してください。

    mail:tonami-ec@tym.ed.jp

    〇 DVD借用書 Wordデータ

    視聴覚機器借用書 Wordデータ

  • その他 視聴覚機器貸出先リンク

    公開日
    2024/04/01
    更新日
    2024/04/01

    砺波市視聴覚ライブラリー

    /images/no-image.png

  • 通所様式

    公開日
    2024/04/01
    更新日
    2024/04/01

    教育支援センター ひよどり

    /images/no-image.png

  • 令和4・5・6年度版 わたしたちの砺波 (小学校版)

    公開日
    2024/04/01
    更新日
    2024/04/01

    社会科副読本

    • 247516.jpg

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1650003/blog_img/43371802?tm=20241219111745

    ◇ 〜P15
      1.わたしたちのまちと市
      2.見直そうわたしたちの買い物
        (1) 買い物調べをしよう

    ◇ P16〜31
      2.見直そうわたしたちの買い物
        (2) 見学に行こう
        (3) じょうずな買い物をするために
      3.調べよう物をつくる仕事
        (1) チューリップの球根さいばい
        (2) 庄川ゆずさいばい
        (3) 砺波市の農産物
        (4) 大門そうめんづくり

    ◇ P32〜47
      3.調べよう物をつくる仕事
        (5) ノートをつくる工場
      ◇調べよう
      4.安全なくらしとまちづくり
        (1) 交通じこをふせぐ
        (2) 火事をふせぐ

    ◇ P48〜69
      4.安全なくらしとまちづくり
        (3) さい害にそなえて
        (4) 地しんから人々のくらしを守る
           市や地いきの取り組み
        (5) 地しんにそなえて
      5.さぐってみよう

    ◇ P70〜80
      6.健康なくらしとまちづくり
        (1) ごみはどこへ

    ◇ P81〜95
      6.健康なくらしとまちづくり
        (2) 水はどこから
      7.昔から今へと続くまちづくり

    ◇ 砺波市地図



    令和4年4月 発行

  • 令和4・5・6年度版 郷土砺波 (中学校版)

    公開日
    2024/04/01
    更新日
    2024/04/01

    社会科副読本

    • 247523.jpg

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1650003/blog_img/43371801?tm=20241219111745

  • 2019・2020・2021年版

    公開日
    2024/04/01
    更新日
    2024/04/01

    社会科副読本

    • 247542.jpg
    • 247543.jpg

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1650003/blog_img/43371739?tm=20241219111745

    https://tonami.schoolweb.ne.jp/1650003/blog_img/43371813?tm=20241219111745

    平成31年3月 発行