探ろう、私たちの散居村 新藤家、高畑家、中嶋家
- 公開日
- 2023/06/06
- 更新日
- 2023/06/06
日々の様子
4年生は、アズマダチやカイニョの実物を見るために、現地学習に行ってきました。小島の新藤さんのお宅では、庄川扇状地ができた理由や砺波平野に散居村が生まれた理由等を聞くことができました。また、カイニョの様子を観察したり、アズマダチの家の中に入れてもらったりしました。
秋元の高畑さんのお宅では、弁当を食べさせてもらった後、カイニョの中に作られたブランコやターザンロープ等で遊ばせてもらいました。涼しい風が吹き抜けるカイニョの良さを十分感じることができたと思います。
中嶋家(チューリップ公園内)では、いおりで火を焚いてもらい、昔の生活の様子を聞きました。
子供たちの散居村への思いがどのように深まったのか、後日、聞いてみたいと思います。