地域の方々に感謝の気持ちを伝えたよ(5年:総合的な学習の時間)
- 公開日
- 2025/11/21
- 更新日
- 2025/11/21
日々の様子
+4
4月から1年間、米作りの学習を支えてくださった地域の方々をお招きして、「ねかべっつい」、「地域の方々に感謝を伝えよう集会」を行いました。「ねかべっつい」では、「ねか(もみ殻)」を使って「べっつい(窯)」で米を炊く、昔ながらの方法で米を炊いていただき、炊飯器で炊いた米と比較しながら食べました。給食後でしたが、「甘みがある」「おこげがある」と言いながら、子供たちはたくさんおかわりをしていました。集会では、「米クイズ」や「プレゼント渡し」等、グループごとに準備してきた出し物を一生懸命披露し、心温まる素敵な集会になりました。
1年間、昔ながらの方法で米作りを体験することを通して、米作りの大変さと昔の方々の苦労を知り、改めて農家の方々への感謝の思いが深まりました。貴重な体験をさせてくださった地域のみなさん、本当にありがとうございました。