港の役割は?(5年:社会科)
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
日々の様子
+3
5年生は、社会科「工業を支える運輸と貿易」の学習で、新湊にある「みなとふれあい館」、「越の潟渡し船乗船場」、「新湊大橋」へ行ってきました。初めに、港の役割について説明をしていただき、輸出入品の中でも、私たちの生活に欠かせない工業製品や食料品のほとんどが船で運ばれていることを教えていただきました。その後は、渡船に乗って移動し、地上約50mのところにある「あいの風プロムナード」を歩いて渡りました。高いところから港を見下ろすことで、船が安全に港に出入りできるように、赤と白の灯台が設置されていることや、橋のライトの角度や色にも工夫が施されていることがよく分かりました。天候にも恵まれ、いろいろな体験ができて、子供たちはとっても満足した様子でした。