学校日記

散居村出前講座3で考える

公開日
2023/06/19
更新日
2023/06/19

日々の様子

 市役所の農地林務課の方々に散居村出前講座を実施していただきました。屋敷林のメリットやデメリット、散居村の景観について調べてきた4年生の子供たちが、砺波市などで行っている屋敷林を守る取組(枝打ち補助金制度、無料回収制度等)の説明を聞きました。また、野焼きの禁止や居住者の高齢化が進み、屋敷林が伐採されることが増えていること等の説明も受けました。
 質問の時間になり、Oさんは、「散居村を残すメリットは、何ですか?」と大変難しい質問を市の担当者の方にしました。Oさんは、屋敷林にはメリットをたくさん感じており、屋敷林を残すことには賛成の意見をもつ子供です。屋敷林のメリットを感じて屋敷林を残そうとすることは理解できるが、砺波市として散居村を残すことにどんな意味があるのか?という問いにもとれます。この時間では、明確な答えは出ませんでしたが、今後、子供たちがどんな答えを見出していくのかが楽しみです。