-
9月 行事予定
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
お知らせ
-
8月20日(水)第2回ミドルリーダー育成研修会
- 公開日
- 2025/08/21
- 更新日
- 2025/08/21
センター活動
子供たちにとって居心地のよい学校・学級にするための「学級経営の充実」に向け、ミドルリーダーとして1学期に取り組んできたことの成果や課題を出し合いました。出てきた課題を解決するために何ができるかを協議し、明日から一人一人が取り組むことを決めました。 -
8月19日(火)幼児教育・小学校教育接続推進研修会
- 公開日
- 2025/08/20
- 更新日
- 2025/08/20
センター活動
前半は、幼小の接続を意識したアプローチ期の取組については保育者同士で、スタートカリキュラムの成果と課題については教員同士で情報交換をしました。後半は、小学校区に分かれて、交流活動のねらいや内容、カリキュラム等について、よりよい接続になるよう協議しました。
-
8月18日(月)体育実技指導法研修会
- 公開日
- 2025/08/20
- 更新日
- 2025/08/20
センター活動
千葉大学 七澤 朱音 先生から「すべての子供が主体的に取り組める表現リズム遊び・表現運動」と題して、演習を交えて講義をしていただきました。子供たちの心を刺激し、思わずやりたくなってしまう「場づくり」「空間つくり」が大切であることや、動きを誘発する言葉かけ、効果的な音・もの等を体験しながら学びました。
-
8月18日(月)第2回体力向上委員会
- 公開日
- 2025/08/20
- 更新日
- 2025/08/20
センター活動
今年度の体力テストの結果を分析し、これまでの取組の成果や課題、今後の取組について協議しました。今後も、保・認・小・中で連携しながら実践を積み重ね、子供たちの体力の向上を目指します。
-
8月8日(金)資質能力向上研修会
- 公開日
- 2025/08/20
- 更新日
- 2025/08/20
センター活動
富山大学人文学部 喜田 裕子 先生から「あらためて不登校について考える」と題して講演をしていただきました。不登校への支援をしつつ不登校をうまない学校にしていくことや、そのような学校にしていくためのポイント、子供への接し方等について学びました。
-
8月 行事予定
- 公開日
- 2025/08/05
- 更新日
- 2025/08/05
お知らせ
-
8月 センターだより
- 公開日
- 2025/08/01
- 更新日
- 2025/08/01
お知らせ