学校日記

やってみることで学ぶ

公開日
2022/12/09
更新日
2022/12/09

日々の様子

 ひばり学級におもしろいものが作られていました。空のペットボトルの中に水を入れ、その重さを利用して物を運ぶ仕組みをシミュレーションするものです。本に載っていた仕組みを実際に再現したいという強い願いから、子供が作ったものです。この製作活動を通して、重さが物を動かす働きに変化することやひもの長さで運ぶ距離が変化すること等、いろいろなことに気付いたようです。このように実際にやってみることが、いろいろな学びにつながっています。