学校日記

夢が叶うまで挑戦! 2/15 327号

公開日
2023/02/15
更新日
2023/02/16

校長室

 6年生対象に「生き方授業」をさせていただきました。テーマは「ちがっていていい ちがうからいい」と「夢が叶うまで挑戦」です。前者については、学校だより今月号で紹介させていただきますので後者について述べます。

 「夢が叶うまで挑戦」は、私の好きな高校野球の愛媛県の名将故上甲監督がチーム作りのモットーにしておられた言葉です。甲子園球場のアルプススタンドに横断幕として掲げられていたのを自分の目で確認してきました。上甲監督は、県立宇和島東高校と私立済美高校の2校で初出場全国制覇を果たしておられます。この監督は、「夢をもつことの大切さ」や「夢を叶えるために努力を継続することの大切さ」について野球部員に徹底指導をされて、偉業を成し遂げられました。6年生には、この監督についての話をしました。

 また、「夢を叶える秘訣の4つのC」の話も付け加えました。これは、ディズニー映画やアトラクションで有名なウォルト・ディズニーの言葉です。それは、
「Curiosity好奇心」「Courage勇気」「Constancy継続」「Confidence自信」です。

 夢を叶えるためには、何事にも「好奇心」と「勇気」を持って挑戦することが大切です。苦労や失敗することもあると思いますが、成功には近道はありません。その気持ちを持ち続け、コツコツと「継続」して努力することで、自分の行動に「自信」が生まれます。そしてその「自信」が「確信」に変わり、自分(たち)の夢を叶えることに繋がります。といった話をしました。

 子供たちの授業後の感想として「4つのCで夢が叶えられることや継続することで新しい挑戦も見付けられることを知った。これからは、いろんな人と関わっていきたいし、継続することを大切にして過ごしたいと思った」や「自分は人に流されない人になりたいし、何事にも一生懸命やりたいと思った。」等がありました。

 6年生のそれぞれの挑戦が始まることを大いに期待し、見守っていきたいと思います。

みんながわくわくする学校を「自分から」