-
7/16 素敵でしょ!トピアリー(生け花教室)
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
お知らせ
今日の生け花教室は、トピアリーづくりでした。
あじさいのブリザードフラワーを使って、丸いかたちをつくりました。
あじさいの花をワイヤーでまとめたり、球体に埋め込んでいったりするのは生け花よりも難しかったです。
最後にリボンを付けて出来上がりですが、リボン結びも大苦戦!
でも、みんな、大満足の作品になりました。生け花教室はとても楽しいです。
-
授賞 7/16
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
お知らせ
第12回正道会館信州オープン空手道選手権大会
ブレイブカップⅦ ルーキーリーグ六文銭トーナメント
小学1年男子の部 優勝
小学4年男子の部 準優勝
おめでとうございます。
-
3年生 給食のマナーを守って 7/16
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
学年の様子
給食委員会から、「茶碗を持って食べましょう」と呼びかけがありました。
給食の時間に、意識して食べている子が増えてきました。
片付けはグループのみんなと協力して、手際よく片付けています。食器の下の銀色トレーに汁を残さないように、気を付けています。
-
知らない人に声をかけられたら・・・?(4~6年防犯教室) 7/14
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
学年の様子
+1
富山県防犯協会こども安全サポーターの方々をお招きして、防犯教室を行いました。
「知らない人に声をかけられたら、大声をだしたり、ついていかないようにしたりする」や「相手に腕をつかまれないように、新聞紙1枚分以上離れた間隔を保つこと」等を学習しました。
各学年の代表児童による実技では、「ゲームがあるからおいでよ」や「教えてほしいことがあるから車に乗って」と誘われても、はっきりと「いきません」と断ることができました。
今日学んだことを、もしもの時に活かしていってほしいと思います。
-
知らない人に声をかけられたら・・・?(1~3年防犯教室)7/14
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
学年の様子
+1
1~3年生も、知らない人に声をかけられたときの対応の仕方や、防犯ブザーの使い方など学習しました。サポーターの方々の話を真剣に聞くことができました。
-
1年生 身の回りのものの長さを比べよう 7/14
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
学年の様子
算数の時間に「どちらがながい」の学習をしています。
今日は、教室にあるものの長さをテープに写し取って比べました。
グループの友達と、「端をしかっかり持っていてね。」「ピンと押さえていてね。」と協力しながら、黒板の横の長さやロッカーの横の長さなどをテープに写し取りました。
動かせない大きなものの長さも、テープに写し取れば比べられることを見付けました。
-
授賞 7/11
- 公開日
- 2025/07/12
- 更新日
- 2025/07/12
お知らせ
令和7年度富山県スポーツフェスタ・第78回富山県民スポーツ大会
ソフトテニス競技 三部 学童の部
5年生男子ダブルスの部 第2位
5年生男子ダブルスの部 第3位
6年生男子ダブルスの部 第3位
4年生以下女子ダブルスの部 第3位
令和7年度富山県スポーツフェスタ・第35回富山県民スポーツ少年団競技別総合交流大会
ソフトテニス競技 男子 2位 庄川ソフトテニススポーツ少年団
おめでとうございます。
-
わくわくしたよ!全校集会 7/11
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
学年の様子
6年生は6月から、「みんなでわくわくする庄南小学校をつくろう」を目的にし、どの学年も楽しめるような出し物を準備してきました。
今日の集会の「かもつ列車」やジャンケンゲームでは、たくさんの笑顔が見られました。
企画した6年生も、充実した表情になっていました。
-
6年生 太田地区を調べよう 7/11
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
学年の様子
庄南昔話について調べている6年生は、実際に太田地区に行ってきました。
万福寺や多難橋、住吉神社など、昔話に登場する場所を見て「これか!」と写真を撮ったり、新しく知ったことをメモしたりしていました。
もっと知りたいこと、行きたい場所も出てきたようです。
-
5年生 自分たちが考えた内容を紹介するぞ 7/11
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
学年の様子
+2
5年生の総合的な学習の時間の様子です。今日は、ふれあい・いきいきサロンへ自分たちの活動を紹介しました。始まる前は「どきどきする」「心臓がばくばくしてきた」と緊張していた5年生でしたが、いざ、活動がスタートすると自分たちが考えてきたものを上手に提案していました。子供たちも地域の方も笑顔で楽しい時間を過ごすことができました。地域の方から「こんな素敵な活動を提案してくれてありがとう」と言われ、自分たちの活動に手ごたえを感じ始めている5年生でした。
振り返りでは、課題や新たな思いを抱き始めた子供たちも多かったです。これから、どんな活動になるのか楽しみです。
-
7/11 ミストですずし~い
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
お知らせ
ミストマシーンを2台庄南っ子育成推進協議会より寄贈いただきました。毎朝登校するだけで汗びっしょりになる子供たちが少しでも涼しくなるようにという願いが込められています。
おかげで元気に一学期の学校生活を乗り越えられそうです!
ありがとうございました。
-
7/10 6年生 どきどき土器づくり!
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
学年の様子
+3
オリジナル土器をつくりました。
形や模様の工夫を真剣に考え、楽しんでつくりました。
-
洪水の避難訓練をしました。7/10
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
学年の様子
集中豪雨による避難情報が発令されたという想定で、洪水避難訓練を実施しました。
子供たちは、事前に洪水についての話を聞き、真剣な気持ちで静かに避難することができました。
-
2年生 おいしそうな野菜がいっぱい!! 7/7
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
学年の様子
2年生が育てている野菜がぐんぐんと成長しています。キュウリやミニトマトは、子供たちの身長を超えるほどに大きく育ちました。
ぐんぐんと成長する野菜と一緒に、畑の草もぐんぐんと成長中・・・。定期的に草むしりをしているはずなのに、あっという間に伸びる様子に子供たちも驚いています。
最近は、毎日のように「今日はキュウリが4本収穫できた!」「緑色だったミニトマトにようやく色が付いてきたよ」とうれしい報告が続いています。これからもたくさんのおいしい野菜が収穫できそうで楽しみです。
-
4年生 木々を見つめて 7/7
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
学年の様子
図画工作科の学習で木の絵を描いています。
力強い木を表現するために木の幹を太くしたり、たくさんの葉を表現するために1枚1枚丁寧に描いたりしています。
少しずつ色を変えたり、塗り方を変えたりしてよりよい作品に仕上げています。
完成が楽しみです。
-
5年生 本番へ向けて 7/7
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
学年の様子
5年生の総合的な学習の時間の様子です。11日(金)の本番へ向けて、完成へと着々と向かっています。今日は自分たちの説明やする内容が伝わるのか職員室の先生方へお試しで行いました。アドバイスや評価をもらって、より一層はりきり始めた5年生です。
-
14歳の挑戦 7/4
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
お知らせ
6月30日から始まった14歳の挑戦も今日が最終日となりました。
6年生と語る会では、中学生は、中学校の紹介や小学校のうちにやっておいたらよいことをアドバイスしました。
6年生は、部活動や勉強など、中学校生活について質問をしました。有意義な時間になりました。
また、全校児童に短冊づくりを呼びかけ、七夕飾りを完成させました。子供たちは、友達の短冊を興味深く見ていました。
中学生のみなさん、5日間ありがとうございました。
-
3年生 むし歯予防教室 7/4
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
学年の様子
+1
市健康センターから歯科衛生士さんに来ていただき、むし歯予防教室を行いました。
歯周病菌の実物写真を見せてもらい、「はみがきしなくちゃ!」と気持ちをあらためた子供たちです。
染め出しをした後は、正しい歯の磨き方を教えてもらい、丁寧に歯磨きをしました。
これから1週間、はみがきチャレンジをしていきます!
-
3年生 スーパーマーケットへ行ってきたよ 7/2
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
学年の様子
+1
社会科「店ではたらく人」の学習で、スーパーマーケットへ行ってきました。子供たちのめあては、「スーパーマーケットのひみつを見つけよう」です。
バックヤードへ入れてもらい、初めて知ることがたくさんありました。売り場を見学し、値段表示や品物のならべ方のひみつに気づいた子もいます。
最後にたくさんの質問に答えていただきました。
スーパーマーケットのひみつをみんなで共有していきます。
-
授賞 7/2
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
お知らせ
・第41回富山県小学生陸上競技交流大会
小学男子コンバインドA 第2位
・令和7年度富山県スポーツフェスタ 第78回富山県民スポーツ大会
空手道競技 小学3年生女子形 第2位
・ろうきん旗学童軟式野球大会
優勝 砺波東部・庄南スポーツ少年団
・となみCUP2025
個人種目別 クラブ3・4年 1位
おめでとうございます。