北陸四県数学教育研究(富山)大会!?10/21 第262号
- 公開日
- 2022/10/21
- 更新日
- 2022/10/21
校長室
本日、北陸四県数学教育研究(富山)大会が午前は県民会館で、午後の小学校部会は富山市立芝園小学校で開催されました。私は、小学校部会の会場係として大会に参加させていただきました。
芝園小学校の子供たちの様子を見ていると、感心させられることばかりでした。1つは、全校のどの子供からも爽やかな挨拶を届けてくれました。どの子供からも笑顔で大声で挨拶されると、とても気持ちの良いものです。
もう一つは、5年生の「平均を実生活に活用しよう」という授業を中心に参観していたのですが、終末のまとめの時間の子供たちの発言です。自分の立場を明確にし、根拠もはっきりと自分の考えを堂々と述べる態度です。数名の子供が発表してくれましたが、どの子供もこのことをクリアしていました。そうなると、聞いている級友にとっては、発表者の内容も分かりやすいですし、ユーモアを交えた場面では適度の笑いも誘います。後で、担任の先生から伺ったのですが、2年程かけてどの教科でもこのような発表の練習を積み重ねた結果だそうです。
本校では、今年「授業の振り返りの時間の確保」を重点に置いています。今日の芝園小学校の授業参観を参考にしていければと思います。会場校の芝園小学校の皆さん有難うございました。