中庭

学校日記 school diary

季節の香り no.619

公開日
2023/10/16
更新日
2023/10/16

校長室より

この時期に車を運転するときは、窓を開けて外の空気を車内に取り込んでいます
稲刈りの後のにおいが秋を感じさせます
最近はキンモクセイの香りがフワッとします
そんな瞬間がとても好きです
本校の中庭でも花が咲き、香りを漂わせています
校長室では、9月頃からキンモクセイのオイルでその香りをホンワリとさせていたのですが、運転中にフワッと香る自然の中でのあの感じには及びません

第1学年フロアにある第1多目的スペースには美術科で制作した野菜や果物が並んでいます
香りはしませんが、香りを感じるから不思議です
それは秋の香りです
※学習発表会でご来校の際に是非ご覧ください


香りと言えば、20数年前に海外でホストファミリーにドライブに連れて行ってもらったとき、家畜の糞のようなにおいが車内いっぱいに広がった瞬間がありました
そのとき、「このにおいを日本では『田舎の香水(country perfume)』と言う」と話したら大受けしたことを思い出しました
考えようによってはある意味、稲刈りの後のにおいも、キンモクセイの香りも「country perfume」ですかね
※「田舎の香水」には少し自虐的な意味合いも感じますが・・・

秋は深まり、立山では冬がすぐそこです
野生動物のみならず、我々も準備が必要です