中庭

学校日記 school diary

厳しさ ≠ 怖さ no.533

公開日
2023/06/05
更新日
2023/06/05

校長室より

  • 615381.jpg

https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8196001?tm=20240808123208

日曜日、砺波地区吹奏楽祭にお邪魔しました
出町中学校吹奏楽部の演奏だけでなく、他団体の演奏も拝聴でき、とても楽しい時間でした
コンクールとは違い、自由度の高い演奏が可能であり、それぞれに工夫が凝らされたステージがいっぱいです
個人的見解ですが、演奏者の緊張感と共に、演奏する楽しさを強く感じられました
出中生も限られた中での練習の成果を、存分に発揮してくれていたと感じました
これまた個人的見解ですが、コントラバスを途中で「くるりん」と回すパフォーマンスはわたし好みです

最近は砺波地区選手権大会、砺波市民体育大会、砺波地区吹奏楽祭など、出中生が緊張感をもって「本番」に向かう機会の多い季節です
それぞれに目標をもって、日々積み重ねているものを、「本番」で出し切る
これはなかなかに難しいことですが、大きな達成感を味わえるチャンスです
思い通りの結果にならなときも、それは成長へ向けての教訓となります

昨日の全日本陸上選手権大会 最終日
男子100メートル決勝に前回王者のサニブラウン・ハキーム選手がスタートラインについたところからその映像を観ました
号砲の後、やや遅れるサニブラウン選手
結果はずるずると引き離されて、最下位
レース後に「足をつってしまった」と答えます
準決勝でも「スタート前からつっていたんですよ」と
4月下旬に2レースに出走後、負荷のかかるトレーニングを積んでおり、大会開幕1週間前まで継続したことが、痛みにつながったようで、「こういうことがないように、日々の生活を見直したい」と語ったと、報じられました

最近の出中生の様子や、昨日のサニブラウン選手のレースを見て、「厳しさ」についていろいろ考えます
「厳しさ」のベクトルは、自分に対してだけでなく、他人に対しても含めてです
他人に対する場合は、わたしたちおとな、特に教育を仕事とする教師は、「厳しさ」の意味を意識したいと考えます
厳しさの5つの条件について、10年以上前に朝倉千恵子 氏(株式会社新規開拓設立 代表取締役)が語っておられたことが印象に残っています
「以前の会社の経営トップの教えです」と語った5つの条件です(※2011.2.15)

 1 私心がない
 2 見逃さない
 3 具体的である
 4 率直である
 5 本質をつく

このことについて、光山昌浩 氏(サステイナブルエネルギー開発株式会社 代表取締役社長 CEO)は、「もうひとつ条件を付け加えるなら「愛情をもつこと」であり、この言葉がそぐわなければ孔子の言う「仁の心」をもつこと」と、反応しておられました

「厳しく育てる」と、口で言うのは簡単ですが、育てる側の意識や覚悟に、より高く、より強いものが求められると思っています
また、決して「厳しさ」と「怖さ」を混同してはいけません
恐怖心を与えることと、厳しさとを混同し、勘違いすることは危険です
教師になりたての頃、いや、若い頃は、自分自身「厳しさ」と「怖さ」を混同して、多くの人に迷惑をかけていました
深く反省
今もまだまだ「厳しさ」について修行中です


アメリカ大リーグで活躍する大谷翔平選手は、自分自身に対して相当厳しいと想像しますが、彼の言動からは、野球を楽しむ気持ちと野球を愛する気持ちが感じられます
史上最年少7冠を達成した藤井壮太 氏 にしても将棋に対する厳しさと、将棋への愛が感じられます

教育に対する厳しさ、愛、・・・
まだまだ修行が足りないわたしです・・・