中庭

学校日記 school diary

想いを伝える no.364

公開日
2022/09/22
更新日
2022/09/23

校長室より

先日の後期生徒会役員選挙で選ばれた新執行部
朝から、生徒会室で活動を本格的に開始しています
朝、会長に「始まってどうですか?」と尋ねると、しばしの間の後、「忙しいです」と答えてくれました
誠に正直な回答です
このことが新執行部の誠実さを表しているようで、なんだかうれしくなりました

そして本日の給食後に、新会長・新副会長の3名が校長室を訪ねてくれました
話の内容は、後期生徒会執行部最初の取組となる、今年度の「和鍾文化祭」の生徒会ステージについてでした
選挙運動の際に、前期生徒会の想いを引き継ぎつつ、よりよいものにしたいという想いを発信していましたから、直接わたしに聴かせてくれた彼らの想いは、とても熱いものでした

生徒会引継ぎ式で、全校生徒に向けて話しましたが、生徒会活動は生徒会役員だけで充実させられるものではありません
選挙を終えた今、当選者が自分が投票した候補者ではなくても、出町中学校生徒会員が同じベクトルで進むときです

生徒会員一人一人の想いを、新生徒会役員ははっきりとした形になるように導いていってくれると期待しています
そんなわたしの想いは、新生徒会役員の校長室訪問でより強固なものになりました

本年度の生徒会年間テーマは「発展 『新しい形』で“今” を超えよう」

出中生一人一人の力が結集され、本気・根気・元気で、がんばってくれることでしょう