第173号 花ひらく
- 公開日
- 2021/12/06
- 更新日
- 2021/12/07
校長室より
朝の読書の時間を利用して、学校司書の読み聞かせが行われています
限られた短時間の中、この時間は本気で話の世界に入り込んでいます
話を聴いた後、担任から感想を問われたり、級友同士で物語の感想を述べ合ったりすることは大切です
授業もそうですが、情報を受けるだけでなく、発信することが大切ということです
静かな雰囲気の中で物語に没入する、そして、その物語についてわいわい話す
日本的なメリハリのある読み聞かせも、生徒一人一人の未来に花を咲かせられると思います
それぞれの対象者にあったやり方はあるでしょうから、教育も試行錯誤の連続です
生徒一人一人の花はいつ、どのように咲くか分からないですが、たくさん種をまいて、養分をたっぷりやって、そのときを楽しみにしています
直接、花が咲く姿を見られなくても、それは仕方ありません
校長室の机上の新しい一輪挿しに、今朝ベコニアを生けていただきました
咲いた花が少ないこの時期なので、なおさら可憐に感じます
可憐な「生(せい)」の輝きを眺めつつ、受賞報告で校長室を訪れた生徒の姿を思い浮かべます
お客様が来校されたので、今日来てくれようとしていた二つの団体の報告が明日に延びてしまいました
女子バスケットボール部、女子ソフトテニス部のみなさん、ごめんなさい
明日の報告を楽しみにしています