はじまり no.824
- 公開日
- 2024/08/27
- 更新日
- 2024/08/27
校長室より
来週から正式に新学期が始まります
いつもの日曜日以上に、そこはかとない不安を感じているわたしです
サザエさんシンドロームの、より大きな感じと表現すればよいでしょうか・・・
出中生の中にも原因不明の不安を感じる人がいるかもしれません
また、原因のはっきりした不安を感じる人がいるかもしれません
そんな時、わたしは「不安だなぁ」と思うことを誰かに聞いてもらっている気がします
誰かに話すということで、結構心の安定を図ることができる経験を積んでいます
相手は自分が話しやすい人です
丁寧に話を聞いてくれ、そんな気持ちに共感してくれる場合がありますし、そうならない場合もありますが、少なくとも不安を吐き出すことで、心は安定すると思っています
2学期は、1学期の学習や経験を生かした行事等が多くあります
その中には生徒会が中心となって出中生自身でつくり上げる体験もあります
それを楽しみとするのか、不安とするのかでも全然違いますが、新しいことに不安を感じることはごく自然のことです
その不安の先には、「新しい学び」「成長」があるとわたしは信じています
生物には順応する能力が備わっています
個人差があって、順応する速さはいろいろでしょうが、誰もが少しずつ慣れるでしょう
一人だけで悩むことなく、困ったことや心配なことがあれば、いつでも周りに相談してほしいです
家の人たちや出町中学校の教職員、その他のおとなたちは、あなたが安心して学校生活を送れるように支援しています
あたなにとって2学期の学校生活が素晴らしい時間になることを、周りのおとなたちは心から願っていると、わたしは思っています
とにもかくにも来週月曜日は2学期の始業式
生活のリズムを整えるとか、食事や睡眠を十分とるとか、起床時刻を学校モードにするとか、まずは身体のコンデションを整えましょうか
いろいろ2学期のことを考えていると、自分の中での不安がワクワクにちょっぴり変わってきているように感じます