-
2年 国語科 お話を読んでしょうかいしよう「スイミー」
- 公開日
- 2022/06/30
- 更新日
- 2022/06/30
日々の様子
今日は、三場面の様子をみんなで想像しました。「にじいろのゼリーのようなくらげ」「水中ブルドーザーみたいないせえび」の叙述から想像する場面では、互いに考えたことを発表しました。水中ブルドーザーの様子を体で表現している子供も見られ、言葉から様子を想像することを楽しみながら学習しています。
-
休み時間の過ごし方
- 公開日
- 2022/06/30
- 更新日
- 2022/06/30
日々の様子
先日から、熱中症予防のため休み時間の外遊びを中止しています。体を使って遊ぶのが大好きな低学年の子供たちは、休み時間に教室横でフラフープやなわとび、鉄棒を使って元気に遊んでいます。熱中症予防のため、水分をとりながら遊ぶよう声をかけていきます。
-
1年 体育科 楽しいプール学習
- 公開日
- 2022/06/30
- 更新日
- 2022/06/30
日々の様子
プールの温度計を見ると、午前9時で32度。今日も暑い日となりました。先生の話を聞いたり、先生のお手本を見たりしながら、水の中での運動遊びを楽しみました。今日は、バタ足にも挑戦しました。
-
不要ハガキ回収運動の説明会
- 公開日
- 2022/06/29
- 更新日
- 2022/06/29
日々の様子
東野尻公民館、五鹿屋公民館の方が来校され、4〜6年生の子供たちに夏休み中の不要ハガキ回収運動について説明されました。夏休み中に自分たちが集める不要ハガキなどが、お金になり、南部デイサービスセンターで役立てられていることを知りました。話を聞いた子供たちは、早速、校外班・通学班に分かれ、近所の家に回収に行く計画を立てました。
-
4年 国語科 段落ごとの内容を整理しよう
- 公開日
- 2022/06/29
- 更新日
- 2022/06/29
日々の様子
説明文「アップとルーズで伝える」を読み、文章の構成や段落相互の関係について考えています。今日は、段落ごとの内容をワークシートに書いて整理しました。
-
4年 図画工作科の学習
- 公開日
- 2022/06/28
- 更新日
- 2022/06/28
日々の様子
「へんてこ山の物語」をテーマに絵を描いています。今日は、自分のイメージに合うように色をぬりました。一人一人が、自分の考えた物語を発想豊かに1枚の絵で表現しています。
-
1年 算数科の学習(6月28日)
- 公開日
- 2022/06/28
- 更新日
- 2022/06/28
日々の様子
絵を見て水槽の中にいる金魚の数のちがいについて考えました。まず、赤色・黒色それぞれの金魚の数を調べ、机の上に算数ブロックを並べました。ちがいが分かるように端をそろえて並べ、答えを導き出すことができました。