学校日記

  • 令和6年度最終日!

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    日々の様子

     代表児童3名が、3学期に頑張ったことや新しい学年でがんばりたいこと等を全校児童の前で話しました。3人とも上手にお話することができました。

     その後の修了式では、各学年の代表児童が校長先生から修了証を受け取りました。校長先生からは、この1年間を振り返り春休み中に新学年の目標を立てること等についてお話がありました。次に、生徒指導主事と一緒に春休みの生活で気を付けることを確認しました。最後に、南部っ子全員で1年間お世話になった先生方に感謝の気持ちを表しました。

     南部っ子のみなさん、安全で充実した春休みを過ごし、4月7日(月)に元気に登校しましょう。


  • タブレット返還式

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    日々の様子

     タブレット返還式を行いました。代表児童が、タブレットを活用したことで学習が充実したことや、活用することができたことへの感謝の思いを校長先生に伝えました。

     来年度も、タブレットルールを守り、学習が充実するよう上手に活用する南部っ子でいてほしいと思います。


  • 今年度最後の給食!

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    日々の様子

     今日は、今年度最後の給食の日でした。もうすぐ、学年が一つ上がります。次の学年にドキドキ・わくわくしながらの給食でした。


  • 給食準備もバッチリ!(1年生)

    公開日
    2025/03/19
    更新日
    2025/03/19

    日々の様子

     早いもので、入学して一年が過ぎようとしています。給食準備はもちろん、いろいろな面で大きく成長した1年生です。2年生でもがんばります。


  • 今日から1~5年生で!

    公開日
    2025/03/19
    更新日
    2025/03/19

    日々の様子

     今日から、学校に6年生がいません。1年生から5年生での学校生活となります。朝は、新年度の通学班長が中心となって、1列での集団登校を行いました。小雨の降る寒い朝でしたが、玄関前で元気よく挨拶をする子供の姿が多く見られました。素敵です。


  • 門出の式

    公開日
    2025/03/18
    更新日
    2025/03/18

    日々の様子

     門出の式では、在校生代表児童と卒業生代表児童が挨拶し、互いに感謝の思いを伝えました。その後、ちびっ子応援団を中心に在校生全員で卒業生にエールを送りました。

     式では、4・5年生が大活躍しました。頼もしさを感じました。


  • 感謝の気持ちを込めて!

    公開日
    2025/03/18
    更新日
    2025/03/18

    日々の様子

     卒業証書授与式後に、PTA司会進行による集会が行われました。6年生代表児童から担任の先生方へ花束が贈られました。また、担任の先生から卒業生一人一人に花が贈られました。担任・児童・保護者の思いが通い合う素敵な時間となりました。


  • 第40回 卒業証書授与式

    公開日
    2025/03/18
    更新日
    2025/03/18

    日々の様子

     創立40周年の節目の年の卒業式にふさわしい、とてもよい天気となりました。本日は、夏野市長、高田教育後援会長をはじめ、多数のご来賓にご臨席いただきました。今年度は、39名の南部っ子が本校を巣立ちました。

     卒業生のみなさんの前途に幸多かれとお祈りいたします。


  • 環境は整いました!

    公開日
    2025/03/17
    更新日
    2025/03/17

    日々の様子

     明日の卒業式に向けて、4・5年生が準備や清掃に大活躍。おかげで環境はバッチリです。環境を通して、4・5年生の感謝やお祝いの気持ちが、6年生に伝わることでしょう。


  • タブレット返還式(6年生)

    公開日
    2025/03/17
    更新日
    2025/03/17

    日々の様子

     6年生は、砺波市から貸与されていたタブレットを返還しました。代表児童が感謝の言葉を述べた後、校長先生のお話を聞きました。

     授業等において毎日活用することで、タブレットの使い方が上達した6年生。中学校でも、学習の道具として上手に使い、充実した学校生活を送ってください。


  • 最後の学級集会 ~6年生~

    公開日
    2025/03/14
    更新日
    2025/03/14

    日々の様子

    いよいよ卒業式まで残り2日となりました。各学級では、最後の学級集会を行いました。1組は思い出クイズや人間間違い探し、2組は暗闇鬼ごっこやプレゼント交換等をして、一生思い出に残る感動の集会となりました。6年間、本当にありがとう!

  • 外国語活動楽しいな!(2年生)

    公開日
    2025/03/14
    更新日
    2025/03/14

    日々の様子

     今日は、今年度最後の外国語活動でした。ALTのアダム先生と英語でのじゃんけんやすごろく等を通して挨拶や数の言い方を学んだり、「What do you like?」といろいろな友達と聞き合い、英語に慣れ親しんだりしました。来年度から週1回の外国語活動の学習を楽しみにする声がたくさんあがりました。

  • いつもより念入りに!

    公開日
    2025/03/14
    更新日
    2025/03/14

    日々の様子

     掃除の時間の様子です。年度末となり、来週の卒業式、そして次年度に向けて、隅々まできれいにしています。特に6年生は、これまでお世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて取り組みました。


  • 新年度に向けて!

    公開日
    2025/03/14
    更新日
    2025/03/14

    日々の様子

     休み時間に、4月からの集団登校で新1年生のお世話をする子供たちが理科室に集まりました。18日(火)までの間に、新1年生のお宅に行き、通学班長や集合場所等を伝えます。新1年生のみなさん、4月からお兄さんお姉さんと一緒に仲良く安全に登校しましょう。


  • かぶってへんしん!(2年生)

    公開日
    2025/03/14
    更新日
    2025/03/13

    日々の様子

     図画工作科の時間に、オリジナルお面をつくっています。お花紙を丸める、ちぎる、重ねるなど工夫して付け、自分だけのお面に仕上げようと楽しみながら活動しました。自分で一緒に学習したい友達を見付け、友達のお面を見たり話したりしながら新しいアイデアを思い浮かべている子供たちです。全員完成するのが楽しみです。

  • すてきな卒業式にしよう!

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    日々の様子

     今日は、18日の卒業式本番を意識し、予行練習を行いました。歌声や姿勢、態度等これまでの練習の成果を発揮する子供たちの姿を見て、さすが南部っ子だと思いました。予行終了後には、6年生の皆勤者を紹介し、みんなで大きな拍手を送りました。

     卒業式当日は、今日の予行以上に、感謝やお祝いの気持ちを表現し、南部っ子全員ですてきな式にしたいと思います。


  • 復習クイズ!(3年生)

    公開日
    2025/03/12
    更新日
    2025/03/12

    日々の様子

     外国語活動の時間の様子です。タブレットを活用し、ALTの先生が出題するクイズに答える形式で復習しました。数の言い方やアルファベット、好きな色を答えるなど、これまでに学んだことをもとにしたクイズを楽しみました。


  • 本から飛び出した物語(4年生)

    公開日
    2025/03/12
    更新日
    2025/03/12

    日々の様子

     図画工作科の時間の様子です。軽い粘土や綿、カラーモール、フェルトボールなどの材料を使って物語を表現します。みんな、自分のイメージに合うように工夫しながら、夢中になって取り組みました。


  • せいしょをしよう!(1年生)

    公開日
    2025/03/11
    更新日
    2025/03/11

    日々の様子

     1年生の思い出を伝える文章を仕上げた子供たちが、清書に取り組みました。姿勢や鉛筆の持ち方、句読点や文字の間違い等に気をつけながら集中して書きました。


  • ありがとうございます!

    公開日
    2025/03/11
    更新日
    2025/03/11

    日々の様子

     卒業式の全体練習後に、6年生代表児童から校長先生に卒業記念品の目録が贈呈されました。卒業記念品は、パイプ椅子8脚です。今後、有効に活用させていただきます。6年生保護者の皆様、ありがとうございました。