学校日記

氷見方面に社会科見学に行ってきました

公開日
2024/02/01
更新日
2024/02/01

日々の様子

 元旦の地震からちょうど1か月。4年生は、氷見方面に社会科見学に行ってきました。ひみ番屋街の駐車場には、液状化現象で砂がたくさんありました。しかし、水道が復旧して全店が営業を始めていました。「番屋街の名前の由来は?」「観光客は、年間何万人くらい来るの?」等の質問に混じって、「地震の影響はなかったの?」の質問がありました。
 説明担当の方は「ボランティアの方々のおかげで復興してきている。支えてもらうありがたさを感じているので、水道が復旧して、番屋街でも無料の料理等を被災した人たちに配っている。思いやりの気持ちが大切なんですよ。」と話された。子供たちは、魚のことを学ぶことができたと思いますが、それ以外のことも肌で感じたり、学んだりしたのではないかと思います。