学校日記

和紙に触れてみて

公開日
2023/09/12
更新日
2023/09/12

日々の様子

 4年生では、国語科の説明文「世界にほこる和紙」の学習が始まりました。自分の家に障子の戸が入っている子供の割合が大変少なく、「和紙ってどこで使われているの。」と考える子供たちが大変多かったので、障子紙をちぎったり、障子紙に絵を描いたりする活動を取り入れました。「破れにくい。」「繊維が見える。」「少しざらざら。」等と洋紙と和紙との違いを感じる子供たちの姿がありました。経験を説明文の読み取りに生かしてほしいものです。