3年生 おやつについて考えよう
- 公開日
- 2024/09/24
- 更新日
- 2024/09/24
保健の部屋
栄養教諭の先生をお招きして、「おやつのとり方」について学習しました。お菓子やジュースに多く入っている砂糖、油、塩を摂りすぎると、体にどのような影響があるのか教えていただきました。また、子供たちが毎日食べている給食は、砂糖や油や塩の量が適切になるように考えて作られていることも学びました。
その後、子供たちがよく食べているスナック菓子や清涼飲料水等に砂糖や油や塩がどれくらい含まれているのか学習しました。普段、食べているスナック菓子等に実際に含まれている砂糖等の量を目で見て「えー、そんなに入っているの!」と驚きを隠せない子供たち。おやつを食べる時間や量等、望ましいおやつのとり方のポイントを学び、一人一人が自分の生活を見直していました。
各ご家庭でも、おやつのとり方についてお子さんと一緒に約束を確認してみてください。