校内のけがを防ぐには!? 2/1
- 公開日
- 2023/02/01
- 更新日
- 2023/02/01
学年の様子
5年生の体育の保健の授業の様子です。校内でけがが起こる原因を「子供たちの行動」と「環境」の面から考えました。また、「どうして、廊下を走ってはいけないのか?」の質問に対して子供たちは、「ハンカチを忘れた人が、手洗い後に手に付いた水分を払う」「その水滴が廊下に散らばる。」「走っているとそのことに気が付かず滑って転ぶ。」等順序立てて説明していました。校内研究授業だったので、先生方が参観し、それをもとに研究協議を行いました。指導にお越しいただいた出町小学校北島教頭先生有難うございました。