学校日記

最高気温氷点下2度 最低気温氷点下5度!? 1/25 313号

公開日
2023/01/25
更新日
2023/01/25

校長室

 最高気温氷点下2度 最低気温氷点下5度は、今日の砺波市の気温です。これは、真冬日といいます。真冬日とは、日最高気温が0度未満の日のことをいいます。最近の富山県の真冬日は3年前の1日だけです。隣県では、長野県が1年に2〜5日あります。ちなみに、北海道阿寒湖畔では、1年に90日程あります。
 したがって今回の最強寒波は、3年ぶりと言ってよいのではないでしょうか。ところで日本の最低気温は、記録として残っているのが、1902年北海道旭川の氷点下41度です。
 私事になりますが、今日のようなサラサラの雪は好きです。スキーで滑ると自分の思うようなシュプールを描くことができるからです。また、雪が軽いのでスキー板に引っかかることもありません。このような雪を求めて年1回長野県志賀高原に出かけます。不謹慎ながら、今日はスキー日和だなと心の中で思っていました。読者の皆さんは何度の最低気温まで経験したことがありますか。私は、氷点下18度です。30年程前に長野県八方尾根スキー場へ出かけました。山頂付近の乗っていたペアリフトが強風で40分間止まりました。このスキー場は尾根の地形にあることから強風はつきものです。このときの気温が氷点下18度でした。自分の心の中では、「死ぬか」と思いました。
 明日の最高気温は、予報では5度なので元気な子供たちの声が聞かれそうです。