学校日記

庄西3校区防犯説明会!? 6月25日 第211号

公開日
2022/06/25
更新日
2022/06/25

校長室

 本日の感謝集会前に庄西3校区防犯協議会主催の防犯説明会がありました。当協議会の説明をします。
 平成17年6月に砺波東部小、庄南小、庄西中に通学する児童・生徒を事故・事件から守るためにPTA会員そして6つの各自治振興会のご協力のもと、正式名称「児童・生徒を不審者から守る庄西3校区防犯活動連絡協議会」として発足しました。当時、私は中学3年生の担任をしており、子供の荒れに思い悩む学校のために地域の皆さんが何か協力できることはないかと立ち上げていただいたとも聞いています。
通称「見守り隊」として活躍されているボランティア協力員の皆さんの実際の活動として、主に 1 車による通学路のパトロール(ステッカーを左右に貼る) 2 交差点での巡視活動 3 通学路の散歩 の3つを行っていただいております。中には、登校時遠方から通学路を一緒に歩いてくださる方がおられます。
 「見守り感謝集会」の終わりの言葉で全校児童に「この1週間だけを振り返っても、2回の熊の出没・近隣校区での不審者出没・軽い熱中症による体調不良等がありましたね。皆さんの登下校の安全・安心のために頑張っていただいている方をお招きしました。これでお顔を覚えましたね。感謝の思いを伝えるのに1番良いのは、地域で会った時に元気な声で挨拶することです。・・・」と伝えました。
 これから、暑い日が続きます。防犯活動協力員の皆様自身の健康にも留意されながら今後もよろしくお願いいたします。