中庭

学校日記 school diary

  • 年末年始の学校閉庁について(お知らせ)

    公開日
    2023/12/28
    更新日
    2024/01/07

    お知らせ

    令和5年12月29日(金) 〜 令和6年1月3日(水)は、学校閉庁です
    生徒に関して、緊急に連絡を要する用件が生じた場合は、次の緊急連絡先にご連絡ください

     緊急連絡先 砺波市役所 TEL 33−1111
     ※感染症の感染連絡等は1月4日以降、学校へお願いします

    2023年も本校教育活動に対して多くのご支援等を賜り、誠にありがとうございました
    よいお年をお迎えください


    ★困ったとき・悩んだとき★
     ☆24時間いじめ相談電話(県教育委員会)はこちら
     ☆24時間子供SOSダイヤル(文部科学省)はこちら
     ☆孤独・孤立相談ダイヤル(内閣官房)はこちら

  • 冬休み中 12/27

    公開日
    2023/12/27
    更新日
    2023/12/27

    学校の様子

    誰もいない教室
    体育館では午後の部活動中
    グラウンドの雪もほぼ消えています
    そんな中に雪だるまが・・・

  • 冬休み質問教室12/26

    公開日
    2023/12/26
    更新日
    2023/12/26

    学校の様子

    3回予定されている質問教室が本日から始まりました
    教科は英語に特化したものです
    まずはアイスブレーキングから
    この後、持参教材で主体的に学習を進めます

  • 困ったとき・悩んだとき

    公開日
    2023/12/25
    更新日
    2023/12/25

    お知らせ

    ☆24時間いじめ相談電話(県教育委員会)
     TEL:076−444−6320
     Eメール:future@tym.ed.jp (Eメールは受付のみ)
      ○24時間いつでも相談できます。リンクはこちら
       ・相談の秘密は、厳守します。
       ・相談は無料です。

    ☆24時間子供SOSダイヤル(文部科学省)
              なやみいおう
     TEL:0120−0−78310(通話料無料)
      ○24時間いつでも相談できます。リンクはこちら
       ・相談の秘密は、厳守します。
       ・相談は無料です。

  • 孤独・孤立相談ダイヤル 【内閣官房より】

    公開日
    2023/12/25
    更新日
    2023/12/25

    お知らせ

    悩みをひとりで抱えている方へ
    「孤独・孤立相談ダイヤル #9999」が、
    12/15(金)〜1/3(水)9:00〜21:00に開設されています

    つらい時に、想いを誰かに伝えることは、心を軽くする方法のひとつです

    利用するときは、#9999へ(※通話料無用)
    ※IP電話等からはかけられません
    ※かけられない場合は0120-494949へ(※通話料無用)

    電話以外で、SNSやチャットで悩みを伝える方法が下記HPにあります
    https://www.notalone-cas.go.jp/toitsu/chatbot/

  • 学校だより発行 12/22 更新

    公開日
    2023/12/22
    更新日
    2023/12/22

    お知らせ

    学校だよりを、「配布文書」欄に更新しました

     第3号 表面
     第3号 裏面

    ※上の表示からリンクしています

  • 大雪のため臨時休業中 12/22

    公開日
    2023/12/22
    更新日
    2023/12/22

    学校の様子

    降雪状況は朝よりも落ち着いています
    市内全小中学校は臨時休業中ですが、教職員は学期末の校内事務業務等、前倒しで粛々と進めています

  • 大雪のため臨時休業中 12/22

    公開日
    2023/12/22
    更新日
    2023/12/22

    学校の様子

    昨日からの雪が降り積もりました
    深夜・早朝から活動しておられる除雪関係者に頭が下がります
    市内全小中学校は臨時休業中ですが、教職員は学期末の校内事務業務等、前倒しで粛々と進めています

  • 2学期終業式 12/21

    公開日
    2023/12/21
    更新日
    2023/12/21

    学校の様子

    明日の臨時休業に伴い、1日早い終業式です
    学校長の式辞の後、校歌を全員で歌いました

  • 12/22(金)の臨時休業について

    公開日
    2023/12/21
    更新日
    2023/12/21

    お知らせ

    画像はありません

    12月22日(金)は、今シーズン初めての大雪と路面の凍結も予想され、車等での送迎を含む登下校時の安全を確保できないことから、臨時休業とします
    砺波市内すべての小中学校が対象です

  • 保護者のための家庭教育・子育て啓発資料

    公開日
    2023/12/21
    更新日
    2023/12/21

    お知らせ

    県教育委員会が、保護者の皆様に、発達段階に応じた子供への関わり方等、家庭教育や子育て、しつけ等について、大切だと思われることや考えていただきたいことをまとめた資料を作成しました
    啓発資料として、これからの家庭教育、さらには未来の富山県を担う子供たちの更なる成長を支援する一助となることがねらいです
    折に触れてご参照ください

    ダウンロードはこちらをクリック

    リンク先はこちら ↓
    保護者のための家庭教育・子育て啓発資料

  • 第1学年 今年の漢字 12/20

    公開日
    2023/12/20
    更新日
    2023/12/20

    学年の様子

    清水寺で毎年発表されている「今年の漢字」
    今年は「税」と書かれました
    第1学年でも、1年を振り返って今年の漢字を考えました

    中学に入学して、「新」しい仲間と出会うことができた
    勉強や学校行事など、様々なことに「挑」戦できた
    運動会や合唱コンクールなどでたくさん「笑」うことができた

    生徒たちはこの1年を振り返って、自分の成長を実感しています

  • 受賞報告 12/20

    公開日
    2023/12/20
    更新日
    2023/12/20

    お知らせ

    お昼の時間、校長室で受賞報告がありました

    ・第61回スーパーファイティング全日本空手道選手権大会
      中学女子 三の部 準優勝

    おめでとうございました

  • 受賞報告 12/19

    公開日
    2023/12/19
    更新日
    2023/12/19

    お知らせ

    お昼の時間、校長室で受賞報告がありました

    ○第8回高岡チャレンジマッチ
      中学校女子バレーボール大会 Aリーグ 優勝

    ○令和5年度砺波市冬季ソフトテニス大会
      中学男子の部   3位
      中学1年男子の部 1位

    おめでとうございました

  • 第1学年 留学生との交流

    公開日
    2023/12/18
    更新日
    2023/12/18

    学年の様子

    生徒宅にホームステイしている留学生が本校での1日体験をしました

    社会科では、留学生の出身国の観光地や文化について一緒に調べました
    理科では、クラスメイトが考案した日本らしい実験(けん玉や折り紙、べっこう飴など)を一緒にしました
    国語科は習字の学習で、漢字を筆で書きました
    保健体育科では、トレーニングやダンスなど、出中生と同じメニューに挑戦しました
    英語科では、出中生が英語で砺波市を紹介しました

    一緒に活動することが出中生にとっても新鮮であり刺激的で、どの時間でも一生懸命コミュニケーションしようとする姿がみられました

  • 第32回 砺波地区中学生美術展12/16,17

    公開日
    2023/12/16
    更新日
    2023/12/17

    学校の様子

    第32回 砺波地区中学生美術展が福野文化創造センターで開催されています
    最終日の12月17日(日)は、9:00〜14:30です
    出中からは美術部部門平面10作品、美術部部門立体4作品、一般部門平面2作品、一般部門立体3作品が展示されています
    そのうち8作品(写真上)が特選を受賞しました
    ぜひ、ご覧ください
    ※記事に誤りがありました。訂正してお詫び申し上げます。

  • フリスビードッヂ大会 12/15

    公開日
    2023/12/15
    更新日
    2024/06/28

    学校の様子

    体育委員会が主催の「フリスビードッヂ大会」が開催されました
    選手として「する」、応援者として「観る」、運営者として「支える」と、様々な面からスポーツを楽しみました
    会場は大変盛り上がりました

  • 第2学年 国語科 漢詩に親しむ12/15

    公開日
    2023/12/15
    更新日
    2023/12/15

    学年の様子

    2年生の教室前廊下に、漢詩のコーナーが設置されています
    漢詩についての書籍が並び、ちょっとした時間でも手に取って見ることができるように考えられています
    ある学級では、漢詩を音読していました
    声に出して響きやリズムを味わっています

  • 第2学年 保健体育科 ダンス12/15

    公開日
    2023/12/15
    更新日
    2023/12/15

    学年の様子

    続けてきたダンスの授業も、今日は最後の発表会です
    これまで練習してきた成果を全力で発揮しました
    鑑賞している人も手拍子をしたり歌ったりして応援しました

  • 第2学年 家庭科 調理実習12/15

    公開日
    2023/12/15
    更新日
    2023/12/15

    学年の様子

    今日は、2学期最後の家庭科の時間となり、豚汁をつくりました
    お互いに協力し合いながら調理し、美味しい匂いが調理室に広がりました

    みんな笑顔で完成した料理を美味しくいただきました

  • 第32回 砺波地区中学生美術展

    公開日
    2023/12/15
    更新日
    2023/12/15

    お知らせ

    第32回 砺波地区中学生美術展が開催されます

    日時:12月16日(土)
         13:00〜17:00
       12月17日(日)
          9:00〜14:30
    場所:福野文化創造センター
       (南砺市やかた100)

    砺波地区中学生の造形作品を一般に公開し、鑑賞し合うことで創造の喜びを分かち合うこと、美術教育を活発にし、造形表現に対する理解を深めることをねらいとした企画です
    ぜひ、ご覧ください

  • 第3学年 総合的な学習の時間12/14

    公開日
    2023/12/15
    更新日
    2023/12/15

    学年の様子

    環境問題をテーマに砺波市の現状などを調査したチームが、美しい砺波市づくりを目指し制作した啓発チラシやポスターを、市役所市民生活課の担当者に渡しました
    ポスターは12/20から2月中旬まで砺波市図書館で掲示されるほか、チラシは一部の町内会で回覧予定です

  • 生徒会活動 12/13

    公開日
    2023/12/13
    更新日
    2023/12/13

    学校の様子

    毎週水曜日は生徒会活動の日
    委員会や学年・学級がそれぞれに活動しています
    生徒議会では、保健委員会、地域交流委員会の活動提案について議論が交わされました

  • 受賞報告 12/12

    公開日
    2023/12/12
    更新日
    2023/12/12

    お知らせ

    お昼の時間、校長室で受賞報告がありました

    全国中学校選抜卓球大会 富山県予選会
     種目 男子団体 優勝

    おめでとうございました
    3月の全国大会へ県代表として出場します

  • 令和5年北陸三県統一年末の交通安全県民運動

    公開日
    2023/12/12
    更新日
    2023/12/12

    お知らせ

    12/11(月)〜12/20(水)は年末の交通安全県民運動です
    出中生はもちろん、おとなのみなさんもぜひ参加ください
     県のHPはこちら

  • 受賞報告 12/12

    公開日
    2023/12/12
    更新日
    2023/12/12

    お知らせ

    朝、校長室で受賞報告がありました

    第19回B&G南砺市オープンバドミントン大会
     男子ダブルス 1位、3位

    おめでとうございました 

  • 受賞報告 12/11

    公開日
    2023/12/11
    更新日
    2023/12/12

    お知らせ

    お昼の時間、校長室で受賞報告がありました

    第19回B&G南砺市オープンバドミントン大会
     女子ダブルス 1位、3位

    おめでとうございました 

  • 受賞報告 12/11

    公開日
    2023/12/11
    更新日
    2023/12/11

    お知らせ

    朝、校長室で受賞報告がありました

    第44回小矢部市バレーボール協会杯
      優勝 バレーボール部

    おめでとうございました

  • 全国中学校総合文化祭 沖縄大会 12/10

    公開日
    2023/12/10
    更新日
    2023/12/10

    学校の様子

    会場に出町中学校合唱部の歌声を見事に響かせ、多くの拍手をいただきました
    ホールのスタッフさん、会場の方、いろんな方から「感動した」と声をかけてもらい、芸能人になったかのような出中生でした
    配信視聴をしていただいた皆さんにも感謝いたします
    ありがとうございました

  • 全国中学校総合文化祭 沖縄大会 12/10

    公開日
    2023/12/10
    更新日
    2023/12/10

    学校の様子

    出町中学校合唱部が本日登場です
    会場に歌声を響かせます

    Live配信をご利用下さい

  • 全国中学校総合文化祭 沖縄大会 LIVE 配信

    公開日
    2023/12/09
    更新日
    2023/12/10

    お知らせ

    合唱部が出演するステージのLive配信があります
    ぜひご覧ください

    2日目 ↓リンクはこちら
    https://youtube.com/live/47cOfUVpqz8
    出町中の出演予定は11:20頃です

  • 第1学年 読み語り12/8

    公開日
    2023/12/08
    更新日
    2023/12/08

    学年の様子

    先週から1週間かけて1年生5クラスに学校司書が日替わりで「読み語り」をしました

    どのクラスも真剣な眼差しで聴き入りました
    生の声で一つの題材を皆で共有することは、貴重な体験となりました

  • 第2学年 修学旅行 オリエンテーション12/8

    公開日
    2023/12/08
    更新日
    2023/12/08

    学年の様子

    朝の生徒活動の時間を利用して修学旅行に向けたオリエンテーションを行いました

    修学旅行実行委員の紹介の後、実行委員長が話をしました
    そして、日頃の言動が来年度の修学旅行につながっていくことを、全員で確認しました

    よりよい学習となるよう、全員で挑戦していきます

  • 第2学年 国語科 書初練習12/7

    公開日
    2023/12/07
    更新日
    2023/12/07

    学年の様子

    3学期始業式の日に行われる書初大会に向け、国語科の授業で書初練習が行われています

    2年生は行書で「称名の滝」を書きます

    字の大きさやバランス、筆の運び方など、何度も書きながら、根気よく練習に取り組んでいます

  • 合唱部 全国中文祭へ出発12/7

    公開日
    2023/12/07
    更新日
    2023/12/07

    学校の様子

    12/9、10に沖縄県で開催される全国中学校文化祭に出演するため、合唱部が出発しました

    出中合唱部の歌声を会場に響かせます!

    ※第23回 全国中学校総合文化祭 HPはこちら

  • START☆2023がスタート

    公開日
    2023/12/05
    更新日
    2023/12/05

    学校の様子

    いよいよ12月9日(土)〜来年の1月28日(日)まで、富山県美術館で教育企画展「START☆2023」が始まります
    これは、富山県内の小、中、支援学校から集まった作品を展示する展覧会で、中学校では出町中学校の2、3年生の授業作品と美術部の作品が展示されます
    2年生は平面作品「自然物の平面構成」、3年生は平面作品「自分のイメージ自画像+シンボルマーク」と立体作品「自然のイメージを思い切り表現した焼き物」、美術部は「庄川河畔を描いた清流展出品作品」、3年生のあるクラスがデザインを考えた「砺波市アート化計画のプラン図」を展示しました
    オープンに先立ち、先日の日曜日に美術部の1、2年生が美術館へ出向き、作品の展示を協力して行いました
    緊張感ある会場構成も美術部の共同作品です
    ぜひ、現在開催中のジブリ展と合わせてご覧ください

  • PTA講演会「医師から見た子どものネット依存」 12/1

    公開日
    2023/12/04
    更新日
    2023/12/04

    PTAより

    出町中学校PTA 親子コミュニケーション委員会主催の講演会「医師から見た子どものネット依存」を開催しました
    会員60名程の参加があり、今回の講師、富山大学医学部准教授 山田 正明 先生のお話に耳を傾けました
    子供たちがネット依存にならないように、これからの関わり方のヒントになったと思います

  • 受賞報告 12/4

    公開日
    2023/12/04
    更新日
    2023/12/04

    お知らせ

    お昼の時間に、校長室で受賞報告がありました

    ・JFA第14回全日本U-15女子フットサル選手権大会
      北信越大会 優勝 Laufen
        (※富山市を本拠地とするチーム)

    5チーム総当たりの大会で全勝優勝
    おめでとうございました

    全国大会出場です

  • 学年だより発行 12/1更新

    公開日
    2023/12/01
    更新日
    2023/12/01

    お知らせ

    画像はありません

    学年だよりを、「配布文書」欄に更新しました

     第3学年 8号(12月1日発行)
     第2学年 8号(11月30日発行)
     第1学年 8号(11月30日発行)

    ※上の該当学年からもリンクしています
    ※イラストは削除しています