中庭

学校日記 school diary

見える・見えない no.915

公開日
2025/01/16
更新日
2025/01/16

校長室より

  • 20250116 (0).jpg
  • 20250116 (4).JPG
  • 20250116 (3).JPG

https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/189177596?tm=20250116104558

https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/189177597?tm=20250116104559

https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/189177598?tm=20250116104559

寒気が入り込み昨日から気温が下がっています

今朝にかけての降雪を気にしていましたが、それほど積もらずホッとしています

と言えども降雪の影響で、昨朝に見えていたグラウンドの土は、今朝にはすっかり覆われて見えなくなっていました

よく見ると、その雪に模様が見えます

昨朝の写真と比べるとより一層分かりやすいですが、筋が見られます

さて、出中生のみんなはこの原因が分かりますか?


このような形で見えないものが見えるようになることが身の回りに多くあります

風(空気の流れ)は見えないけれど、鳥の飛び方や木の葉等の動きで、風が吹いていることが見えます

人の心も見えないけれど、人の言動で心の内が見えることがあります

グラウンドの模様から、土の中の何かが見える気がします


身の回りには興味深いことが多くありますな

グラウンドの筋模様はなぜできるのか、考えてみてください