中庭

学校日記 school diary

雪 no.685

公開日
2024/01/25
更新日
2024/01/25

校長室より

中庭はすっかり雪化粧です
植栽にはこんもりと雪がのっかっています
図書室前の庇には雪がくるりんと垂れ下がっています
垂れ下がった雪にはつららがくっついています

しばしその情景に目を奪われます
わたしが雪に興味があるからでしょう
興味があることについては、その情報がすっと入ってきます
逆にそうではないものの情報は自然と遮断傾向にあると感じます

毎日の授業で、出中生は各教科の学習に興味をもって主体的に取り組めているでしょうか?
教師は出中生の主体性を引き出せているでしょうか?
どちらも思うようにできていなかったわたしなのですが、特に出中生には苦手意識があるものも未来の自分のために、切り捨てることはないようにしてほしいと願っています
わたしの場合、切り捨てたつもりはなかったのですが、「あきらめ的な遮断」となったある教科の学習内容が、驚くほど全く身に付きませんでした
そのために今のわたしは過去のわたしに対して「ちょっぴり」怒っています

「ちょっぴり」なのは、過去のわたしのおかげで今のわたしがあることに感謝していることと、過去のわたしのおかげで学んだことが多かったからです

栄養摂取についてもそうらしいのですが、「嫌い、嫌い」と思ってイヤイヤ食べる場合と、「好き、好き」と喜んで食べる場合では、同じ食材でも栄養の吸収率が変わるという論文を見た記憶があります ※諸元が明確でなくすみません

また、とことん興味があることを追求することで、苦手であるとか興味がないことに対する感じ方が変わることも学びました
ただ、義務教育中の学習において、「好きなものだけ学びなさい」と、わたしは思えません
学習指導要領に明記されている、生徒が中学校時代に身に付ける力、「個別の知識・技能」「思考力・判断力・表現力等」「学びに向かう力・人間性等」を、出中生には本気で根気よく元気に磨いてほしいと思っています
高校生の頃、中学校の選択教科についての論争があったことを覚えています
その結果と言えるか怪しいですが、今の中学校で選択教科は履修していません
※外国語で英語を選択していることはまた別です


時間が経つにつれ、図書室前の中庭の雪庇が落ちました
これは雪の性質や物理現象が関係しています
さて、どのような雪の性質なのか?
また、そもそも雪にはどのような性質があるのか?
興味・関心のある出中生に向けて、わたしの分かる範囲でお答えしますよ
あ!その前に自分で調べてみることですね

  • 714599.jpg
  • 714714.jpg

https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8198138?tm=20240808123208

https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/8200099?tm=20240808123208