あっち、こっち no.654
- 公開日
- 2023/12/06
- 更新日
- 2023/12/06
校長室より
昨日から今日にかけて何だかよく分からないほどバタバタしてます
あっち、こっちへ移動しつつ、あっち、こっちでいろいろしゃべってます
昨日午後は別会場での会合に出席し、終了と同時に他市へ移動し、夜の会合で他県の方と情報交換など・・・
本日は朝から富山市での会合に出席し、終了と同時に会場を飛び出して午後の会議に向かいました
この会議も2会場を移動しつつの会議となり、そのひとつが本校でした
本校では1年生の国語と理科の学習を参観していただき(上写真2枚)、その後質疑応答やら、よりよい未来の砺波市の学校教育について協議しました
なかなかに難しい問題は多いですが、よりよいものをめざし、多くの人が知恵を出し合い、汗をかくことで、確実にその問題の解決に向けて物事が動くと考えます
身の回りのすべてのことがそうかもしれません
人は人との関係の中で人間となる
決して一人だけで抱えることなく、周りの人の力を借りて、問題や悩みを解決できるのではないかと思うのです
出中生も、周りの人の力を借りる、周りの人に頼ることを躊躇する必要はないのです
自分にエネルギーがあり、周りの人が頼ってきたら、そのときはお返しすればよいのです
恩返しとか、恩送りと人は言います
素敵なことだとわたしは思います
あっち、こっち、移動しつつ、また、意見を出し合いながら課題を解決しようとしている出中生を観ながら、そんなことを思いました