マナビはつづく no.641
- 公開日
- 2023/11/16
- 更新日
- 2023/11/17
校長室より
昨日から始まった小学6年生の授業体験
昨日は、砺波北部小学校6年生
今日は、砺波南部小学校6年生
数学(算数ではありません)と音楽の授業を体験しました
これも学びであり、体験を伴う学びはより効果があると思っています
ただし、そんなバイアスに引っ張られないように、学びの準備にはねらいを意識したニュートラルな意識は重要であることは付け加えておきます
砺波北部小学校の6年生も、砺波南部小学校の6年生も、何らかの気付きがあり、それが中学生になった未来の自分のためになればと願っています
それは実感を伴った学びです
今後は12月1日(金)の出町小学校6年生と12月6日(水)の鷹栖小学校6年生の授業体験が計画されていますから、迎えるわたしは楽しみです
そして本日午後は砺波市学校保健研究大会が本校で開催されました
よい歯の児童生徒表彰報告及び、部会研修報告として保任幼部会、小学校部会、中学校部会から研修報告があり、それぞれの研修成果が市内の教育現場で活用されることが期待されます
そして、臨床心理士・公認心理士である舘野智子氏をお招きし、「〈わたし〉が〈わたし〉にささやくこと −自他の理解と需要− 」を演題に講演していただきました
やはりその道の専門家、いわゆるプロフェッショナルのお話は学びに溢れています
「聴いたことに責任をもつ」は全く同感です
教師の言動によって子供が傷ついた事例など、改めて意識すべきお話ばかりでした
舘野先生への感謝と共に、本日参加されたすべての皆さんにとってよりよいものであればと願っています
みなさん、ありがとうございました