ありがたい no.567
- 公開日
- 2023/07/25
- 更新日
- 2023/07/25
校長室より
第44回北信越中学校総合競技大会に出場するチーム・選手を激励する、懸垂幕が校舎に設置されました
出町中学校文化体育後援会、出町中学校PTAからのご支援です
ありがとうございます
保護者のみなさんはもちろん、地域や本校に関係する多くのみなさんから出町中学校は支えられています
「学校とは何か?」
特に義務教育における学校について、その答えにつながるヒントが、ここにあるように思います
今日は夏季休業の1日目
出中生は自分の未来のために、どのように時間を使っているでしょうか?
終業式で話しましたが、今という点が未来へ続きます
自分で考え自分で決める
その成果は未来に分かります
種をまかなければ芽は出ません
思うような芽が出ず、望まない芽が出たとしたら、それは気付かないうちに自分がまいた過去の種の成長の姿です
人間は弱いもので、思うように物事が進まなければ、自分以外のコト・モノ・ヒトにその原因を求めたくなります
しかし、多くの場合、その原因は自分自身です
まずは、そのことを理解し、受け入れることが、よりよい未来へつなげるための第一歩だとわたしは思います
そんなことも、体感できるのが学校ではないでしょうか
教科の学習だけではなく、教科外の学びも大切だからこそ、学校は昔から存在しているのだと思います
長い歴史をもつもの、なくならないものにはそれなりに理由があるでしょう