緊張感 no.847
- 公開日
- 2024/09/26
- 更新日
- 2024/09/26
校長室より
いよいよ明日に迫った「新砺波市誕生20周年記念 出町中学校 運動会」
昨日の予行、応援合戦リハーサルを終え、明日の本番に向けて出中生が主体的に様々な活動に取り組んでいます
そんな彼らのそんな主体性を支える教職員のはたらきを改めて目の当たりにし、校長としてうれしく、そして頼もしく思っています
ここのところずっと注視している週間天気予報
心配していた天気は、何とか大丈夫そうです(上の図)
数社のサイトを比較しながら見ているのですが、明日は運動会を実施できると判断できます
そこで、既に実施予定のことを本校HPで発信しました
万が一、今後天気予報が急変し、明日の開催が難しいとなれば、明日am6:15までにHPと安全メールでお知らせします
最後の最後まで、テルテル様にお願いし続けます
本日、出町認定こども園から運動会に招かれ、お邪魔してきました
会場はずっと子供やおとなの笑顔がいっぱいで、こちらも幸せな気持ちになる運動会でした
また、こども園の先生方の細やかな配慮等が同業者として随所に感じられ、すばらしいなと感心しました
明日の本校の運動会は、来場いただいたみなさんにどのようなメッセージを届けられるでしょうか?
既に私は、謎の緊張感でいっぱいです(主役は出中生なのに・・・)
我らが出中生は例年のように、競技や応援合戦でのよりよいパフォーマンスを発揮することだけでなく、今回、新砺波市誕生20周年を祝って、ダンスを創作し、全員で披露します
また、今年度の運動会は、例年9月の第1週の実施時期を熱中症対策で9月下旬にしたり、また例年土曜日開催だったものを、部活動の地域移行や昼食の給食利用等を考慮して平日開催にしたりしていますので、例年通りとならないことも多々あります
そのため、出中生も教職員も、準備日程の見直しや限られた時間の中でよりよいものを目指す工夫等、本気で取り組んできました
「脱皮しない蛇は滅びる」
出中生や教職員は変化に対応しつつ、よりよいものを目指して活動してきています
先日の案内通り、PTAのご厚意で運動会の様子は後日ネット配信されます
明日や後日、多くの方に出中生の様子をご覧いただければと思います
よろしくお願い申し上げます