中庭

学校日記 school diary

みえないものとは no.837

公開日
2024/09/12
更新日
2024/09/12

校長室より

  • 00.png
  • 20240912 (3).JPG
  • 20240912 (2).JPG

https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/35420942?tm=20240912085008

https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/35420943?tm=20240912085008

https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/35420944?tm=20240912085009

https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620011/blog_img/35421109?tm=20240912090914

前の記事で、学校で勉強する理由のひとつは、「みえないものを、みえるようにするため」と書いたところ、何人かに「それは何か?」尋ねられました

わたしの記事を読んでもらっていること、また、疑問点についてストレートに尋ねてもらえることに感謝です


「みえないもの」はいろいろ思い浮かびますが、「みえないもの」と聞いてわたしが真っ先に思い浮かぶのは、宮澤章二氏の詩です


  「行為の意味」     宮澤 章二


 あなたの心はどんな形ですかと 人に聞かれても答えようがない

 自分にも 他人にも心は見えない

 けれどほんとうに見えないのであろうか


 確かに心はだれにも見えないけれど 心づかいは見えるのだ

 それは 人に対する積極的な行為だから

 同じように胸の中の思いは見えないけれど 思いやりは見えるのだ

 それは 人に対する積極的な行為なのだから


 あたたかい心が あたたかい行為になり

 やさしい思いが やさしい行為になるとき

 心も思いも、初めて美しく生きる

 それは 人が人として生きることだ

  ※「青春前期のきみたちに: 詩人宮澤章二の77のメッセージ」より

    著者:宮澤 章二 出版社: ごま書房新社 発売日:2006.3.1


宮澤 章二 氏

埼玉県羽生市出身で、東京大学文学部美学科卒業後教師となり、埼玉県立不動岡高等学校時代に、疎開のため加須市に住んでいた作曲家の下総皖一氏と出会ったことで、詩人・作詞家としての活動が始まります

校歌、合唱曲、童謡等の作詞を多数手がけ、『ジングルベル(Jingle Bells)』の訳詞者(※複数の歌詞が発表されているため、訳詞者は複数存在)としても、知られています

上の詩はACジャパンのCM(YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=fkEdeBFMEHM)で有名になりました

この詩に、学校で学ぶ「みえないもの」のひとつが分かりやすく表現されていると思います


今朝から、生徒玄関でアルミ缶回収が行われています

この光景も、「みえないもの」を感じさせるひとつです

出中生一人一人にとってその感じ方は違うでしょうが、多くの出中生の刺激となることでしょう


「ヒトは人の間で人間になる」とは、よく言ったものだと思います


本校の図書室に、「新装版 行為の意味」「行為の意味 青春前期のきみたちに」の2冊があります

ぜひ手にとって読んでもらいたい本です

 ※今、わたしが借りており、明日には返却します


蛇足

昨日から校長室前の掲示板に、Antoine de Saint-Exupéryの文章を再掲示しました

「On ne voit bien qu'avec le coeur. L'essentiel est invisible pour les yeux.」

(心で見なくては、ものごとはよく見えないってこと かんじんなことは、目に見えないんだ)

「星の王子様」の第21章で、キツネが王子さまとの別れ際に言ったセリフです