学校日記

昔の生活や道具はどうだったのかな(3年生)2/8

公開日
2023/02/08
更新日
2023/02/08

お知らせ

3年生は、社会科「かわる道具とくらし」の学習で砺波民具展示室や埋蔵文化財センターへ校外学習に行ってきました。衣・食・住・米作りのブースを回り、昔の人たちのくらしや道具を見たり、触って体験したり、分からないことを質問したりしながら学びました。タブレット端末で写真を撮って記録したり、QRコードを読み込んで道具が使われていた様子の動画を視聴したりすることにも挑戦しました。現物の道具と動画の双方を見ることで「お〜、なるほど、そういうことね!」と理解が深まっている様子でした。振り返りでは、昔の人はもみがらを使ってご飯を炊いていたことや、どんどん道具が変化したことが分かったとの声が多く聞かれました。