学校日記

  • 3年生 道徳 親切とおせっかいの違いって何だろう? 5/9

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    学年の様子

    「おせっかい」とは何か、よく分からなかった子供たちですが、教材文や友達とのかかわりを通して、親切とおせっかいの違いを自分なりに考えることができました。

    親切は、相手にとって嬉しい、やさしい行動や言葉。

    おせっかいは、相手にとっては嫌で、自分だけがいい気持ちになること。

    これから、友達とかかわるときに今日の授業を思い出してくれるといいです。

  • 5/9 授賞

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    お知らせ



    第26回 富山県小学生 バドミントンABC大会 B2部女子①シングルス 優勝
    第20回 高岡市民スポーツ大会 空手道競技会 小学3年生 形の部 優勝
                          小学3年生 組手の部 3位

    おめでとうございます。

  • 5年生 田植えをしたよ 5/9

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    学年の様子




















    5年生の田植えの様子です。初めは田んぼの中に足を入れるのをためらっていましたが、慣れてくると楽しく田植えに取り組んでいました。秋に収穫するのを楽しみにしている5年生でした。


    本日、田植えに協力して下さった地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

  • 5/9 (1・2年生)3点をねらいたいけど・・・玉入れ

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    お知らせ

    今年の玉入れはいつもと違って、わくわくがいっぱいです。

    3点のかごがあります。一生懸命ねらうのですが、なかなか入らない。

    でも、来週1週間練習して、絶対勝ちたいです!

  • 5/9 声も動きもかんぺき!応援練習

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    お知らせ

    応援練習も3回目。エールも応援歌も完璧に近くなってきました。ランチルーム中、体育館中に響き渡る声も出るようになってきました。

    6年生がきびきびと動いているおかげです。今のところ、ちょっと天気が気がかりですが、庄南っ子パワーで晴れますように!

    運動会は5月17日(土)の予定です。保護者の皆さん、地域の皆さん、ぜひ応援に来てください!

  • 4年生 初め・中・終わりに書いてあることを整理しよう 5/9

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    学年の様子

    「思いやりのデザイン」という説明文を読み、初め・中・終わりに書かれている内容を整理しました。

    子供たちは、友達との交流を通して初めや終わりに筆者の考えが書かれていること、中に例を使って筆者の考えの説明をしていることに気付きました。

    今回学習したことを生かして「アップとルーズで伝える」を読み、筆者の考えをとらえたり、自分の考えを伝えたりしていきます。

  • 5/8 【3年生】早く引けるようになったよ。国語辞典

    公開日
    2025/05/08
    更新日
    2025/05/08

    お知らせ

    3年生は、もうすっかり国語辞典とお友達です。すばやく言葉の意味を調べることができるようになりました。

    今日は「とく」にもいろいろな意味があることが分かりました。国語辞典には、事例が出ているので、とても分かりやすいです!

  • 2年生 「ともだちはどこかな」 5/8

    公開日
    2025/05/08
    更新日
    2025/05/08

    お知らせ

     国語科で「ともだちはどこかな」の学習をしています。

     今日は、遊園地にたくさんいる人の中から、自分が探している人のことを相手に伝えるためには、どんなことを伝えればよいか考えてメモをつくりました。服の色、髪型、持ち物等、その人の特徴を伝えることが大切です。

     挿絵をよく見ながら、集中して学習しています。

     

  • 5/7 りっぱな1年生になったでしょ!保認小連絡会

    公開日
    2025/05/07
    更新日
    2025/05/07

    お知らせ

    今日は、保育所・認定こども園の先生方が、1年生の姿を見に来られました。

    1年生は、立派に成長したところを見ていただこうと、いつも以上にはりきっていました。


  • 5/7 応援歌の練習をしたよ!

    公開日
    2025/05/07
    更新日
    2025/05/07

    お知らせ

    応援練習の第2回目を行いました。

    6年生は練習の仕方を工夫し、目当てや練習内容、タイムテーブルを最初に示していました。

    赤団も白団も今日は応援歌の練習でした。難しい歌詞、振り付けですが、上学年は丁寧に下学年に教えます。

    この練習を通して、太い絆が育まれていきます。

  • 5年生 インタビューで気をつけることは何だろう? 5/2

    公開日
    2025/05/02
    更新日
    2025/05/02

    学年の様子

    5年生の国語の様子です。インタビューでの聞き合うときに大事なことは何か、インタビュー映像等をみて考えていきました。

    自分で大事に思ったことはキーワードにして、黒板に書いていきました。授業の終盤では、黒板を見ながら自分の考えをまとめている子供もいました。

  • 1・2年生 リズムあそびをしよう 5/2

    公開日
    2025/05/02
    更新日
    2025/05/02

    お知らせ

     「たぬきのたいこ」の曲に合わせてリズムあそびをしました。3拍子のリズムに合わせて、ペアでリズム打ちをしました。1年生に優しくやり方を教えている2年生の姿もありました。

     上手にできても、うまくいかなくても自然と笑みがこぼれます。


  • 3年生 理科「チョウのたまごだ!」5/2

    公開日
    2025/05/02
    更新日
    2025/05/02

    学年の様子

    理科の時間です。きれいなお花を渡されたと思ったら・・・

    なんと、チョウのたまごが隠れていると聞き、一生懸命探す子供たちです。

    「あった!!」と、各グループから歓声が起こりました。

    「どんなたまごだった?」「小さくて、黄色い!」見付けたことをわくわくしながら話す姿がみられました。

  • 結団式 5/1

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    学年の様子

    結団式がありました。赤、白の2つの団に分かれて、各団の思いや応援について6年生から話があり、その後、応援練習をしました。

    子供たちは楽しそうに応援をしていました。また、下級生を引っ張る頼もしい6年生の姿が見られました。

  • 4/30 授賞

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    お知らせ

    砺波市スポーツ少年団 バドミントン競技選手権大会

     女子6年生シングルス   第3位 

     女子5年生シングルス   第3位

     女子5年生の部         第2位

     女子4年生シングルス   第2位

     女子5年生の部      第3位

     女子3年生以下シングルス 第1位

     おめでとうございます。




  • 1年生 うれしい集会ありがとう 4/30

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    学年の様子

    今日は3時間目に、入学おめでとう集会がありました。

    2~6年生の出し物を全力で楽しみました。

    1年生からのお礼の出し物では、一生懸命練習した校歌を披露しました。

    大きな口を開けて堂々と歌いました。

  • 4年生 初めてのクラブにわくわく! 4/30

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    学年の様子

    今日は4年生にとって初めてのクラブ活動でした。

    クラブの目当てを決めるときは、「こんなクラブにしたい」という思いを自分の言葉で伝えて5,6年生と一緒に目当てを考えました。

    スポーツクラブでは、王様ドッジボールを行い、王様になった友達が当たらないように工夫したり、王様を予想してボールを投げたりしていました。

    「楽しかった」「次のクラブが楽しみ」と満足そうな表情をしていました。

  • 4/30 入学おめでとう集会④

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    お知らせ

    いよいよ1年生が集会のお礼に校歌を披露する番がきました。

    今年は、6年生が校歌の伴奏を引き受けてくれました。

    声高らかに、まちがえず、校歌を歌うことができました。

    さあ、このわくわくを今度は運動会につなげていきましょう!

  • 4/30 入学おめでとう集会③

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    お知らせ

    4年生からは、お祝いのプレゼントをいただきました。心のこもったペンダントです。

    6年生は、劇で庄南小学校の紹介をしてくれました。6年生は、テーマを決めたり、体育館を飾ったり、進行したりするなど、みんながわくわくする集会を企画・運営してくれました。

  • 4/30 入学おめでとう集会②

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    お知らせ

    2年生はお祝いのダンス。1年生の心もウキウキしてきました。

    3年生は、1年生の担任尾﨑先生をさらっていってしまい、1年生は尾﨑先生を助けるために真剣にクイズに答えていました。

みんながわくわくする学校を「自分から」