-
5/7 りっぱな1年生になったでしょ!保認小連絡会
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
お知らせ
今日は、保育所・認定こども園の先生方が、1年生の姿を見に来られました。
1年生は、立派に成長したところを見ていただこうと、いつも以上にはりきっていました。
-
5/7 応援歌の練習をしたよ!
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
お知らせ
+1
応援練習の第2回目を行いました。
6年生は練習の仕方を工夫し、目当てや練習内容、タイムテーブルを最初に示していました。
赤団も白団も今日は応援歌の練習でした。難しい歌詞、振り付けですが、上学年は丁寧に下学年に教えます。
この練習を通して、太い絆が育まれていきます。
-
5年生 インタビューで気をつけることは何だろう? 5/2
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02
学年の様子
5年生の国語の様子です。インタビューでの聞き合うときに大事なことは何か、インタビュー映像等をみて考えていきました。
自分で大事に思ったことはキーワードにして、黒板に書いていきました。授業の終盤では、黒板を見ながら自分の考えをまとめている子供もいました。
-
1・2年生 リズムあそびをしよう 5/2
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02
お知らせ
「たぬきのたいこ」の曲に合わせてリズムあそびをしました。3拍子のリズムに合わせて、ペアでリズム打ちをしました。1年生に優しくやり方を教えている2年生の姿もありました。
上手にできても、うまくいかなくても自然と笑みがこぼれます。
-
3年生 理科「チョウのたまごだ!」5/2
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02
学年の様子
+1
理科の時間です。きれいなお花を渡されたと思ったら・・・
なんと、チョウのたまごが隠れていると聞き、一生懸命探す子供たちです。
「あった!!」と、各グループから歓声が起こりました。
「どんなたまごだった?」「小さくて、黄色い!」見付けたことをわくわくしながら話す姿がみられました。
-
結団式 5/1
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
学年の様子
結団式がありました。赤、白の2つの団に分かれて、各団の思いや応援について6年生から話があり、その後、応援練習をしました。
子供たちは楽しそうに応援をしていました。また、下級生を引っ張る頼もしい6年生の姿が見られました。
-
4/30 授賞
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
お知らせ
砺波市スポーツ少年団 バドミントン競技選手権大会
女子6年生シングルス 第3位
女子5年生シングルス 第3位
女子5年生の部 第2位
女子4年生シングルス 第2位
女子5年生の部 第3位
女子3年生以下シングルス 第1位
おめでとうございます。
-
1年生 うれしい集会ありがとう 4/30
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
学年の様子
今日は3時間目に、入学おめでとう集会がありました。
2~6年生の出し物を全力で楽しみました。
1年生からのお礼の出し物では、一生懸命練習した校歌を披露しました。
大きな口を開けて堂々と歌いました。
-
4年生 初めてのクラブにわくわく! 4/30
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
学年の様子
今日は4年生にとって初めてのクラブ活動でした。
クラブの目当てを決めるときは、「こんなクラブにしたい」という思いを自分の言葉で伝えて5,6年生と一緒に目当てを考えました。
スポーツクラブでは、王様ドッジボールを行い、王様になった友達が当たらないように工夫したり、王様を予想してボールを投げたりしていました。
「楽しかった」「次のクラブが楽しみ」と満足そうな表情をしていました。
-
4/30 入学おめでとう集会④
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
お知らせ
いよいよ1年生が集会のお礼に校歌を披露する番がきました。
今年は、6年生が校歌の伴奏を引き受けてくれました。
声高らかに、まちがえず、校歌を歌うことができました。
さあ、このわくわくを今度は運動会につなげていきましょう!
-
4/30 入学おめでとう集会③
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
お知らせ
4年生からは、お祝いのプレゼントをいただきました。心のこもったペンダントです。
6年生は、劇で庄南小学校の紹介をしてくれました。6年生は、テーマを決めたり、体育館を飾ったり、進行したりするなど、みんながわくわくする集会を企画・運営してくれました。
-
4/30 入学おめでとう集会②
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
お知らせ
2年生はお祝いのダンス。1年生の心もウキウキしてきました。
3年生は、1年生の担任尾﨑先生をさらっていってしまい、1年生は尾﨑先生を助けるために真剣にクイズに答えていました。
-
4/30 入学おめでとう集会①
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
お知らせ
全校が集まって入学おめでとう集会を開きました。
はじめの言葉を皮切りに、全校合唱「世界中の子供たちが」では体育館中に歌声が響き、楽しい集会が始まりました。
5年生は全校でのじゃんけんゲームをリードしてくれました。1年生も夢中になって取り組みました。
-
4/28 運動会のテーマについて話し合ったよ!
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
お知らせ
運動会のテーマを決める代表委員会が開かれました。
各学年の代表が集まって、クラスで話し合ったことを発表したり、テーマに入れる言葉を絞りこんだりしました。庄南小学校の今年度の目標「自分から」のとおり、進んで発表したり相談し合ったりする姿が見られました。素敵な運動会に向かってスタートが切れました!
-
4/28 朝から元気!メリハリをつけるよ!
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
お知らせ
今日から、朝活動の時間に体育館やグラウンドで遊ぶことができるようになりました。
「わくわく」する学校をつくろうと、「朝の準備」や「朝読書」に影響が出ないようにメリハリをつけることを約束として、6年生が中心となり、先生方と相談して決めました。
どの学年も朝読書5分前に教室に入っていました。
朝から元気に過ごしてほしいです!
-
6年生 1年生入学おめでとう集会に向けて 4/25
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
学年の様子
来週の入学おめでとう集会に向けて、練習をしています。
おめでとう集会担当が中心となり出し物を考えたり、飾りチームが1年生が喜んでくれるような飾りをつくったりとそれぞれが最高のおめでとう集会になるように力を尽くしています。
-
2年生 草むしりをしたよ 4/25
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
学年の様子
2年生は生活科の学習で夏野菜を育てます。
今日は、畑の草むしりをしました。「あっ、ミミズだ!」「ミミズって、土をきれいにしてくれるんだよ。」「ミミズさん、がんばって。」と話をしながら、みんなで協力して活動していました。
ゴールデンウィーク明けには、野菜の苗を植える予定です。どんな野菜を植えようか「わくわく」している子供たちです。
-
4/25 分かるようになりたい(5年生)
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
学年の様子
5年生のテスト直しの時間です。グループで教え合う時間をとりました。教える方もどのようにしたら相手に伝わるか考えながら教えたり、聞く方も自分の分からないところを細かく聞いたりしていました。どの子供も優しく真剣に取り組んでいる5年生でした。
-
4/24 友達の短歌を味わうよ(6年生)
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
お知らせ
前の時間に春の季語を入れて、それぞれ俳句をつくりました。
今日は、タブレットを使って、友達の俳句にコメントを書き入れました。タブレットを使うと、みんなの俳句も読めるし、コメントも読み合えます。
友達のよさを短い時間で見付け、褒め合えるのがタブレットのよさです。
-
4/24 気持ちや様子が伝わるように音読するよ!(2年生)
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
お知らせ
いよいよ今日は、国語「ふきのとう」の音読発表会です。
ふきのとうが雪を押しのけて、頭を出すまでの様子が分かるように、一人一人しっかり声を出していました。
友達とどう読むか確かめ合いながら、ときに動作も入れながら音読する様子が見られました。
友達からよかったところを具体的にほめてもらうことができて大満足でした。