学校日記

お知らせ

  • 授賞 10/28

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    お知らせ

    第11回砺波市ランキングサーキット (バドミントン)

            6年女子 シングルス  3位

            4年女子 シングルス  3位

            3年女子 シングルス  1位

            5年女子 ダブルス   3位

    令和7年度 小矢部市ジュニアオープンソフトテニス大会

            チャンピオン男子   2位 庄川ソフトテニス少年団

    第32回剛柔会中部地区空手道選手権大会

            形の部  小学生3・4年女子  優勝

            組手の部 小学生3・4年女子  優勝

    令和7年度砺波市児童クラブ連合会作文コンクール 優秀賞

    おめでとうございます。



            

  • 授賞 10/24

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/24

    お知らせ

    令和7年度小矢部市ジュニアオープンテニス大会 

                  ジュニア男子2位  庄川ソフトテニス少年団

    おめでとうございます。

  • 授賞 10/22

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    お知らせ

    ブルグミュラーコンクール2025金沢地区大会    

               小学5・6年A部門  奨励賞

    おめでとうございます。

  • 授賞 10/17

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    お知らせ

    第42回秋季学童選手権大会 次勝 砺波東部・庄南野球スポーツ少年団

    2025年度富山県小学生秋季陸上競技交流大会

                 中学年男子1000m  5位

                 小学混合4×100mR  3位

    第39回富山県相撲選手権大会  小学6年の部 重量級 2位

    おめでとうございます。

  • 10/8 テスト直しも教え合って(2年生、4年生)

    公開日
    2025/10/08
    更新日
    2025/10/08

    お知らせ

    関わり合って学ぶことが自然に行えるようになってきた子供たち。

    5時間目、2年生と4年生はテスト直しをしました。

    友達と自然に教え合って直した後は、タブレットで間違ったところを写して保存しておきます。

    後から見直して、自分の弱点を見付けることにも使います。

  • 10/8 学習発表会予行の振り返り(1年生)

    公開日
    2025/10/08
    更新日
    2025/10/08

    お知らせ

    1年生は、今年が入学して初めての学習発表会。

    予行も初めて、2年生以上の発表を見るのも初めてでした。

    もちろん、予行の振り返りも初めてです。

    でも、どの子も全ての学年のよいところを見付けて伝え合っていました。

    みんなで手拍子をしたりお兄さんお姉さんの劇に見いったりして、とても楽しかったようです。

  • 授賞 10/8

    公開日
    2025/10/08
    更新日
    2025/10/08

    お知らせ

    第38回全日本小学生相撲優勝大会 

     北信越ブロック 3位 

    おめでとうございます。

  • 授賞10/3

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    お知らせ

    • 第18回富山県小学生フレンドシップ大会
    • 第1回SEIBUオープン水泳大会
    • 第25回砺波陸上競技選手権大会

    第18回富山県小学生フレンドシップ大会

    第1回SEIBUオープン水泳大会

    第25回砺波陸上競技選手権大会

    第18回富山県小学生フレンドシップ大会

     チャレンジチャンピオン4年生以下男子ダブルスの部 1位

     スーパーチャンピオン高学年男子ダブルスの部     1位 

     スーパーチャンピオン高学年男子ダブルスの部     2位


    第1回SEIBUオープン水泳大会
     小学1・2年生男子25m自由形    2位
     小学1・2年生男子25m板キック   3位
     小学1・2年生女子25m板キック   2位
     小学3・4年生女子25m自由形    2位
     小学5・6年生男子50m自由形    3位
     小学5・6年生男子50mバタフライ  1位

    第52回砺波陸上競技選手権大会
     小学男子3・4年 1000m
     小学男子3・4年 100m

    おめでとうございます。
       

     

  • 10/1 学習発表会クラブ発表に向けて

    公開日
    2025/10/01
    更新日
    2025/10/01

    お知らせ

    学習発表会では、日頃のクラブ活動の成果も発表します。

    ダンスクラブは担当の先生と最後の大詰めです。

    太鼓クラブは、中野十輪太鼓の皆さんと予行前のリハーサルをしました。

    手芸クラブ、工作クラブ、イラストクラブは展示に向けて、一生懸命制作に取り組みました。

    楽しみにしてください。


  • 9/29 学習発表会に向けて本格練習開始

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    お知らせ

    今年度の学習発表会のテーマは、「みんなが主役」「励まし合い」です。

    昨年度に引き続き、子供たちが試行錯誤することを重視します。

    ですから、少し進めては、みんなで相談し、どうしたらよりよい発表になるか、見る人に伝わるようになるかを吟味します。

    この試行錯誤は2週間。この間に、子供たち一人一人が自分事として考え、協力してステージをつくりあげていくと、「やる気」「勇気」「根気」「元気」が育っていきます。

    応援をよろしくお願いします。

  • 授賞 9/29

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    お知らせ

    砺波市小・中学校科学作品展

         研究努力賞 (3名) 5年  6年  6年

         創意工夫賞 (3名) 1年  5年  6年

         着想賞   (2名) 3年  4年

    おめでとうございます。

  • 9/26 「人権」ってなんだろう?~第4回全校道徳~

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    お知らせ

    今日の全校道徳のテーマは「人権ってなんだろう」でした。いつものようにグループで話し合ってから、全体で意見交流をしました。

    人権って命 

    人権って心

    人権って一人にひとつしかない

    人権って、人の好みを否定しないこと

    男の子だから、女の子だからと決めつけないこと

    そんな意見が出ました。

    1年生には難しかったかもしれないけれど、教室に帰ってからの振り返りで、「自分は友達に嫌なことしていたなあ」と書いている子が多かったです。しっかり理解していました。


  • 授賞 9/26

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    お知らせ

    第23回富山県小学生秋季ソフトテニス大会 

          4年生以下女子ダブルスの部 1位 庄川ソフトテニススポーツ少年団

    おめでとうございます。

  • 9/25 タッチペンもすらすら

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    お知らせ

    新しいタブレットにはタッチペンが付いています。

    このタッチペンの使い心地が、子供たちに大好評!

    漢字練習や絵のトリミング、デジタル教科書の線引きにぴったりです。

    さくさく動くので、学習のペースも上がります!

  • 9/22 横書きに挑戦!(4年生 書写)

    公開日
    2025/09/22
    更新日
    2025/09/22

    お知らせ

    タブレットで考えを入力することが多くなったからこそ、書写では、しっかりとした筆圧で丁寧に文字を書くことを大切にしています。

    今日は、硬筆(鉛筆書き)で、丁寧に横書き文書を書き写しました。

    真剣に集中して取り組んでいました。

  • 9/22 説明する力をつけるよ(2年生、3年生)

    公開日
    2025/09/22
    更新日
    2025/09/22

    お知らせ

    自分の考えを説明したり、書いてまとめたりすることはとても大切です。

    2年生では、ひっ算の仕方をみんなに分かるように説明していました。また、3年生は初めて学習した「億」についてノートにまとめていました。

    インプットしたことをアウトプットすることで、理解が深まりますね。

  • 9/19 きれいな歌声を目指して(5・6年 音楽)

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    お知らせ

    5・6年生の合同音楽では「星の世界」の合唱をしています。

    パート練習をしたり、互いに聴き合い響きのある歌声になっているか確かめたりしながら練習に取り組んでいます。

    笑顔で歌う姿がとても素敵です。

  • 授賞 9/19

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    お知らせ

    令和7年度砺波地区秋季小学生ソフトテニス大会 

                       男子の部 1位

                       男子の部 2位

    おめでとうございます。

                               

  • 9/18 白い世界を制作中・・・(6年生)

    公開日
    2025/09/18
    更新日
    2025/09/18

    お知らせ

    段ボールや紐、液体紙粘土等を使って、オリジナルの「白い世界」をつくっています。

    布やボール紙に液体紙粘土を垂らして、独特のかたちをつくるのがとても面白いです。

    友達の作品も鑑賞しながら、納得のいく作品になるように取り組みました。

  • 9/16 宮沢賢治さんが「やまなし」に込めた思いは?(6年生)

    公開日
    2025/09/16
    更新日
    2025/09/16

    お知らせ

    6年生は国語科「やまなし」の学習を見てもらいました。

    子供たちは、宮沢賢治さんが「やまなし」にどんな思いを込めたかという課題について、ずっと考えてきています。

    一人で教材文と向き合って読んだり、友達と意見を交流しながら考えを深めたりしました。

    自由進度学習に今回初めて挑戦しましたが、一人一人自分の考えをしっかりもつことができ、学び方が身に付いてきました。

    さすが6年生!

みんながわくわくする学校を「自分から」