学校日記

お知らせ

  • 9/16 宮沢賢治さんが「やまなし」に込めた思いは?(6年生)

    公開日
    2025/09/16
    更新日
    2025/09/16

    お知らせ

    6年生は国語科「やまなし」の学習を見てもらいました。

    子供たちは、宮沢賢治さんが「やまなし」にどんな思いを込めたかという課題について、ずっと考えてきています。

    一人で教材文と向き合って読んだり、友達と意見を交流しながら考えを深めたりしました。

    自由進度学習に今回初めて挑戦しましたが、一人一人自分の考えをしっかりもつことができ、学び方が身に付いてきました。

    さすが6年生!

  • 9/16 しんちゃんの気持ちを一生懸命考えたよ(1年生)

    公開日
    2025/09/16
    更新日
    2025/09/16

    お知らせ

    今日は庄南小学校に砺波地区の先生方が集まられた授業研究会がありました。

    1年生は道徳の授業を見てもらいました。

    主人公「しんちゃん」の気持ちを一生懸命考えて、発表したり書いたりしました。

    お客さんがたくさんおられましたが、堂々と発表できた子供たちでした。入学してからやがて半年、とても成長しました。

  • 9/16  英語で先生を紹介します!(5年生)

    公開日
    2025/09/16
    更新日
    2025/09/16

    お知らせ

    5年生は質問したことをもとに、英語で先生の紹介をしました。

    「Mr.〇〇 can ~。but  can not ~。」と、先生方ができることとできないことをスピーチしました。

    先生方の意外な面を知ることができて、スピーチを聞く方も笑顔いっぱいです。


  • 授賞 9/12

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    お知らせ

    第39回 会長杯学童ナイター野球大会 優勝 砺波東部・庄南スポーツ少年団

    第28回 みのわ杯滑川Jr.オープンテニス大会 

                         男子チャレンジリーグ 1位トーナメント  3位

                         女子チャレンジリーグ 1位トーナメント  3位

    おめでとうございます。

  • 9/11 フラッシュカードで計算練習(1年生)

    公開日
    2025/09/11
    更新日
    2025/09/11

    お知らせ

    1年生の学習は簡単そうに見えて、実は全ての学習の基になる大切なものです。

    フラッシュカードを使って、素早く正しく計算できる力を付けることはとても重要です。

    今日は、先生と練習した後、友達と問題を出し合って楽しみながら計算していました。

  • 9/10 体力アップを目指して!

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    お知らせ

    庄南っ子タイム(長休み)の時間に体力向上のための運動をしています。

    2学期もグラウンドではランニングと投運動、体育館では「ドラえもん体操」で体力の向上を目指します。

  • 9/8 学習参観4・5・6年生

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    お知らせ

    4年生は、算数の割り算の学習です。割る数の見立て方によって、商の立て方を変えなければならないことがあります。粘り強く計算する必要がありますが、みんな集中して頑張りました。

    5年生は、お小遣いの貯め方の違う二人がいつ同金額の貯金ができるか、表や計算から求めました。真剣に数字とにらめっこしながら一人で黙々と取り組む子、友達と考え方を確認する子、自分に合った学習の仕方で問題に挑戦していました。

    6年1組は熟語の組み立て方に応じて、熟語を分類しました。2字熟語ですが、初めて出会う熟語もあり苦戦しました。意味を辞書で調べたり、友達と検索したりしながら、自分たちで答えを導き出していました。

    6年2組は家庭科。1食分の献立作りです。栄養のバランスを考えながら、主菜・副菜の組み合わせを考えました。途中、お家の方にも手伝ってもらい、楽しみながら献立作りができました。

  • 9/8 学習参観1・2・3年生

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    お知らせ

    2学期最初の学習参観。

    1年生は、たくさんの文字が書かれた表から言葉探しをしました。すらすら文字が読めるようになった1年生は、表からたくさんの言葉を見付けてノートに書き貯めました。

    2年生は、正確な道案内について考えました。友達や先生に自分の道案内を発表して、相手がうまく目的の場所にたどり着くことができるか試しながら考えました。

    3年生は、2枚のポスターの違いから、誰に向けてのポスターか、そのためにどんな工夫がされているかをみんなで考え、伝え合いました。

  • 授賞 9/5

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    お知らせ

    富山県ジュニア新体操選手権大会 B競技 種目別 徒手  1位

                    B競技 種目別 クラブ 1位

    第24回富山県小学生相撲優勝大会 6年生の部  3位

    おめでとうございます。

  • 9/3 学習発表会に向けて動き出しました

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    お知らせ

    10月12日に学習発表会があります。

    太鼓クラブでは、発表会に向けて本格的な練習が始まりました。冷房が効いている部屋でもみんな汗だくになって練習しました。

    2年生は、フィナーレで踊るダンスの練習が始まりました。まだまだ見様見真似ですが、本番では笑顔で力いっぱい踊りますね!

    楽しみにしてください。

  • 9/2 タブレットはノートと同じだよ!

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    お知らせ

    2学期もはりきって学習に取り組んでいます。

    どの学年も、タブレットはノートや鉛筆と同じ文房具。

    自分の考えをまとめたり、友達と考えを交流させたりするためのとても大事なツールです。

    9月の下旬には新しいタブレットが入る予定です。今からとても楽しみです。

  • 9/1 笑顔いっぱいで新学期開始!

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    お知らせ

    2学期が始まりました!

    各教室で、新学期の学級開きを行いました。久しぶりに会った友達とミニゲームで笑顔いっぱいになったり、2学期の決意を新たにしたりしました。

    10時からはシェイクアウト訓練をしました。みんな地震の警戒音が鳴ると同時に机の下に避難しました。

    2学期からの給食は、全校ランチルーム会食に変更しました。やり方の説明を上手に聞いて、早速チャレンジしました。

    これからうまくいきそうです。みんなでマナーを守って楽しく食べます!


  • 8/31 さあ、明日から2学期!

    公開日
    2025/08/31
    更新日
    2025/08/31

    お知らせ

    みなさん、2学期から大きく変わることがあります。

    写真はヒントです。何か当たるかな?楽しみにしてくださいね。

    先生方は夏の間、たくさんの出張と勉強会に参加しました。

    みなさんとの「わくわく」をつくろうと準備万端です。

    明日から、また元気なあいさつとともに登校してください。心から待っています!


  • プール開放の実施について(8月5日(火))

    公開日
    2025/08/05
    更新日
    2025/08/05

    お知らせ

    画像はありません

    本日は、プール開放を行います。(遊泳時間 9:30~11:00)



    熱中症予防のため、ヘルメット・帽子をかぶり、水筒を持って登校しましょう。

  • プール開放の中止について(8月4日(月))

    公開日
    2025/08/04
    更新日
    2025/08/04

    お知らせ

    画像はありません

    本日、熱中症警戒アラートが発令され、暑さ指数が高く、プールの水温も高い状態です。熱中症の危険が高いためプール開放を中止にします。

  • 8月1日(金)プール開放の実施について

    公開日
    2025/08/01
    更新日
    2025/08/01

    お知らせ

    画像はありません



    本日は、プール開放を行います。(遊泳時間 9:30~11:00)熱中症予防のため、ヘルメット・帽子をかぶり、水筒を持って登校しましょう。


  • プール開放の実施について(7月31日(木))

    公開日
    2025/07/31
    更新日
    2025/07/31

    お知らせ

    画像はありません

    本日は、プール開放を行います。(遊泳時間 9:30~11:00)熱中症予防のため、ヘルメット・帽子をかぶり、水筒を持って登校しましょう。

  • プール開放の実施について(7月30日(水))

    公開日
    2025/07/30
    更新日
    2025/07/30

    お知らせ

    画像はありません

    本日は、プール開放を行います。(遊泳時間 9:30~11:00)

    熱中症予防のため、ヘルメットや帽子をかぶり、水筒を持って登校しましょう。

  • プール開放の時間変更について(7月29日(火))

    公開日
    2025/07/29
    更新日
    2025/07/29

    お知らせ

    画像はありません

    本日はプール開放を行う予定にしています。本日も熱中症対策のため、普段よりも短い10時半までのプール開放を予定しています。お子さんを迎えに来られる時間の確認をよろしくお願いします。

  • プール開放の時間変更について(7月28日(月))

    公開日
    2025/07/28
    更新日
    2025/07/28

    お知らせ

    画像はありません

    本日はプール開放を行う予定にしています。本日は熱中症対策のため、普段よりも短い10時半までのプール開放を予定しています。お子さんを迎えに来られる時間の確認をよろしくお願いします。

みんながわくわくする学校を「自分から」