学校日記

修了式  3/24 352号

公開日
2023/03/24
更新日
2023/03/24

校長室

 本日修了式を行い、各学年の代表に修了証を渡しました。式辞の一部を紹介します。

 今ほどは、代表の皆さんに修了証を渡しました。1〜5年生の皆さんは、この1年間で本当に成長したと思います。跳べなかった縄跳びが跳べるようになった、自分の目標としてタイムで走ることが出来た、言えなかったかけ算九九が完璧になった等・・これらももちろん大切なのですが、私は目に見えにくい部分に注目したいと思います。

 毎日殆ど休まず登校したので、1年分の学習の力が確実に身に付いたとか、学級の皆の話合いをもとに行事を進めたので協力することの大切さを知ったとか、困っているときに友達に助けてもらったので今度は助ける側になろうと思ったとか。他人からされて嫌だと思うことは、自分からしないようにできたとか。

 これらは、毎日当たり前に学校に登校し、当たり前に集団で生活し、当たり前のことをこつこつ積み重ねた成果だと思います。1週間、1か月ではその成果は実感できないかもしれませんが、1年経つと皆さん自身にとって本当に大きな財産になっています。その思いを込めて修了証を渡しました。自分はどこが成長したか家族で話し合ってみてください。

 地域の皆さん、保護者の皆さん1年間本当にお世話になり有難うございました。子供たちは、新学年に向けての期待と不安で胸を膨らませています。今後も本校の子供たちを温かく見守っていただきますようよろしくお願いします。1年間「校長室」のご視聴有難うございました。