夢を育てるクリスマス 12/21 497号
- 公開日
- 2023/12/21
- 更新日
- 2023/12/21
校長室
2年生のB君が校長室にやってきました。「校長先生、ちょっといいですか?」「どうしたの?」「僕のお母さん、クリスマスツリーに吊るすサンタクロースめっちゃ上手なんだよ。昨年家で使ったもの(写真)を、今日クラスのクリスマス会があったので、持って来たんだよ。僕のお母さんめっちゃ上手なんだ。」と誇らしげに報告してくれました。「この折り紙のサンタクロースすごいね。あなたのお母さんの思いが詰まっているね。」
2年生は3,4限に、クリスマス会をやっていました。クリスマスの雰囲気を盛り上げるためにネットで調べてグッズを作ったり、家からツリーに吊るすことができるグッズを持参したりしていました。B君は、昨年家族で行ったクリスマスイブパーティーを思い出したのでしょう。昨年のパーティの詳細も嬉しそうに語ってくれました。家族の愛情が実感できるし、夢や希望を育むことができるクリスマスはいいなと思った一瞬でした。
我が家でも、2人の息子が幼少期クリスマス前の休日になると玩具屋へ行きました。息子たちが欲しい玩具の品定めをし、妻が「これサンタさんが贈ってくれるように頼もうね!」と言って、天に向かって祈ります。子供と妻は先に店を出ます。その後はご想像に任せます。また、クリスマスケーキは、材料を買ってきて家族で手作りしました。子供たちにとっては、笑顔溢れる家族団らんの時間でした。
読者の皆さんも家族団欒のクリスマス会を満喫していただければと思いま