学校日記

連日の青空「雪囲い日和」  11/28 480号

公開日
2023/11/28
更新日
2023/11/28

校長室

 昨日と一昨日は暖かく抜ける青空で、雪囲い日和だったのではないでしょうか。私も一昨日の午前に我が家の生垣の雪囲いをしました。雪囲いといっても生垣の上面に網を乗せて紐で縛るだけです。簡単に済むだろうと思い込んでいたのですが、50m程の生垣の雪囲いを仕上げるのに結構時間がかかりました。

 全くの自己流ですが、これが案外頑丈で1本の枝だけ雪で垂れ下がるということはありません。全体で雪の重みを受け止めるという仕組みです。残りの時間で、軽トラックのタイヤをスノータイヤに交換することにしました。私のタイヤ交換の担当は車4台でこれが最後です。来春に向けてチューリップの球根の植え替えや消雪ホースの設置も済んだので、これでいつ雪が降っても大丈夫だと思います。

 昨晩、東の空に満月を見ました。鮮やかな満月を見ながら「今年もわずかになったな!予報では、暖冬で降雪が少ないと報道していたが本当かな?」と感慨深げにぼーと眺めていました。今年は、カメムシが大量発生しており、そんな年は大雪になるという言い伝えがあるので暖冬は本当かな?とも思っています。

 読者の皆さんも先週の休日は、有効に使われたのではないでしょうか。