三世代交流交通安全の集いin庄南小学校! 9/26 443号
- 公開日
- 2023/09/27
- 更新日
- 2023/09/27
校長室
砺波市交通安全母の会連合会及び庄南小学校PTA主催で4年生対象に「三世代交流交通安全の集いin庄南小学校」を実施しました。O君、お母さん、お婆さんの三世代3人による交通安全宣言の後、体験学習、交通安全〇×クイズが行われました。
体験学習には、「気ぃつけんまいカー号(歩行シュミレーター)」「シートベルトコンデンサー」「反射材作成コーナー」「酒酔いゴーグル体験」の4つがありました。特に「シートベルトコンデンサー」は、時速5キロで壁に衝突した車内の座席を体験することが出来、子供たちは衝撃の大きさに驚いていました。体験直後の2名の子供の感想を紹介します。
「時速5キロの衝突体験では、エアバックがボーンと飛び出して驚いた!」や「事故ではなかったのですが、家族が急ブレーキをかけられた時にシートベルトをしていなかったら前方に飛び出した経験を思い出した。シートベルトの大切さを改めて痛感した!」
終わりの言葉で私から2つのお願いをしました。
1 交通弱者(徒歩・自転車・オートバイ等)が事故に遭遇すると、大怪我や最悪死に繋がります。交通安全には、細心の注意を払いましょう。
2 今日の集会や全国交通安全運動期間中、交通事故のニュースを耳にした時を契機に交通事故を他人事とせず、交通安全について家族で話し合って欲しいです。みんな「自分は大丈夫」と思ったり、交通事故から日が経つと「喉元過ぎれば熱さ忘れる」ではないですが、交通安全意識が薄れたりします。定期的に交通安全について話し合い、皆さん絶対交通事故に遭わないでください。
主催していただいた「砺波市交通安全母の会連合会」「庄南小学校PTA」の役員の皆さん、貴重な体験を有難うございました。