学校日記

生かす百日草! 9/4 428号

公開日
2023/09/04
更新日
2023/09/04

校長室

 校務助手の中島さんが毎日児童玄関、職員玄関、廊下等に置く生け花の世話をしていただいています。これらの花が子供たちや教職員、来校者の心をどれだけ癒してくれることか。私も毎日これらの花を見るのがとても楽しみです。

 今朝、職員室に私か着席した直後に、中島さんの大きな声が発せられました。「校長先生、校長先生の庭の百日草の花見事なくらい大きいですね。我が家の庭にも育てているんですが、こんなに大きくなりません。どうしたらこんなに見事な大きさになるんですか?」

 「実は、私はノータッチなんです。母が仏壇や地蔵に生けるために畑で育てているんです。たぶん肥しがいいんじゃないかなと予想しています。我が家では私が、プランターで草花を育て、切り花は母が、野菜は両親が育てるという感じで役割分担しています。」と返しました。

 毎週月曜日の朝に我が家の畑に切り花用として母が育てている生花をもって来ています。(母に内緒で・・・。)梅雨期ならば紫陽花、この季節なら百日草という感じでしょうか。持ってきているのは、私だけでなくスタディメイトさんなどにも協力いただいています。

 しかし、生ける人がいないとせっかくの切り花が映えません。中島さん、有難うございます。

みんながわくわくする学校を「自分から」