学校日記

1学期終業式! 7/24 426号

公開日
2023/07/24
更新日
2023/07/24

校長室

 1学期終業式を体育館で実施しました。体育館はとても暑いため、奇数学年の代表児童による意見発表と終業式、生徒指導上の諸注意をすべて合わせて25分間で行いました。意見発表では、代表児童より1学期頑張ったことを発表しました。1年生Aさんより計算と朝顔の水やり、3年生のB君より習字、5年生のCさんより運動会での自分の役割をそれぞれ頑張ったと発表してくれました。

 式辞では、次のような話をしました。
今日が1学期74日目の最終日、明日から38日間の夏休みに入ります。1学期を振り返ってみて、学習や生活は、当初の目標に迫ることが出来ましたか。先週配付されたAさんの通知表を紹介します。Aさん 運動会では、用具係を務め、指示された場所にコーンやボール等を素早く用意したり、片付けたりしました。また、自分から積極的に困っている友達を見付け、協力して仕事をしました。

 私は始業式の時に、凡事徹底 あいさつ・時間・整理整頓・思いやり「当たり前のことを徹底しましょう」と話しました。完璧とまでいかないにせよ多くの人がこのことができるようになったと思います。

 1学期を振り返り、出来たこと・出来なかったことを明らかにして夏休みの生活に繋げてください。夏休みは、最も長い長期休業日であり、学校とは違い、各家庭のきまりや約束で行動することが求められます。自分で自分の行動を決めることや健康や安全に気を付けることが大切です。これが大人に近付く自分のことを自分でできる自立ということになります。どれだけできるか試してみてください。命は1つしかありません。交通事故・水の事故に絶対に遇わないよう細心の注意を払ってください。
 
 また、夏休みは学校生活から家庭や地域の生活が中心となります。普段甘えてしてなかった家庭での仕事の手伝いなどを進んでやったり、家庭の団欒を楽しんだり、地域の夏の行事等に参加したりして、自然や人との繋がりを体験して、家庭や地域との関わりを深めてください。

 それでは、いつものように1学期の通知表を発表します。(途中略)

 夏休み中の「校長室」はお休みをさせていただきます。1学期中のご視聴どうも有難うございました。9月1日より再開させていただきます。