見守り隊の皆さん有難うございます!4/19 362号
- 公開日
- 2023/04/19
- 更新日
- 2023/04/19
校長室
登校時間帯に富山へ出張する機会がありましたので、学校から太田方面へ通学路を通って車を走らせました。前方から太田地区の登校班3グループが距離を取って向かってきました。どのグループにも見守り隊の皆さんが先導か最後尾について子供たちと一緒に歩いていただいていました。
私は、見守り隊の皆さんの横に車を止めさせていただき、声をかけました。「小学校の校長の鈴木でございます。いつも子供たちと一緒に歩いていただきながら、子供たちの安全・安心を見守っていただき有難うございます。」と。照れながら会釈で返してくださる方もいらっしゃいましたし、「子供たちと歩いていると楽しいですよ。子供たちから元気をもらっています。年寄りの散歩代わりの楽しみな日課になっていますよ。お礼を言いたいのはこちらですよ。」と有難い言葉を返してくださった方もいらっしゃいました。
最後の方は、「今、神社前に7:30に集合して学校へ来ているんだけど、これだと学校に着くのがぎりぎりなんですよ。以前に地区での集合を5分から10分早くしてもいいですかと学校に問い合わせたところ、今は教員の働き方改革があってそれは出来ないんです。と答えられて困っているんですよ。」「そうでしたか。このグループの子供たちは、いつも学校の玄関に入ってくるのは、最後の方ですよ。当時の先生がどういう理由からそう答えられたのか分からないので、その地区の通学班担当の先生や保護者と相談して改善できることなのか検討して、改めてお答えさせていただきます。」と返しました。
子供たちは、見守り隊の皆さんに毎日見守られながら当たり前に登下校を行っています。このことに感謝の思いを忘れてはいけないなと改めて思いながら出張先に向かいました。