IMG_0007.jpg

学校日記

  • 7月12日(土) 県選手権大会 男子バスケットボール競技

    公開日
    2025/07/12
    更新日
    2025/07/12

    部活動・各種大会

    画像はありません

     2回戦、速星中との対戦は、惜しくも敗れました。

     応援、ありがとうございました。

  • 7月12日(土) 県選手権大会 男子バスケットボール競技

    公開日
    2025/07/12
    更新日
    2025/07/12

    部活動・各種大会

    画像はありません

     1回戦、早月中との対戦に勝ち、2回戦に進出しました。

  • 7月12日(土) 県選手権大会 女子剣道競技

    公開日
    2025/07/12
    更新日
    2025/07/12

    部活動・各種大会

    画像はありません

     1回戦、福岡中との対戦は、惜しくも敗れました。

     選手は、最後までがんばっていました。

  • 7月12日(土) 県選手権大会 女子バスケットボール競技

    公開日
    2025/07/12
    更新日
    2025/07/12

    部活動・各種大会

    画像はありません

     1回戦南星中学校との対戦は、惜しくも敗れました。

     応援ありがとうございました。

  • 7月12日(土) 県選手権大会が始まりました

    公開日
    2025/07/12
    更新日
    2025/07/12

    部活動・各種大会

    画像はありません

     今日、明日と県選手権大会が各会場で行われます。

     本校からは、男女バスケットボール、女子剣道、女子卓球、水泳、軟式野球の各競技に出場します。

     がんばれ! 般若中生!!

  • 7月11日(金) 1年生 となみ東支援学校との交流学習会

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    1年生

     本日、1年生はとなみ東支援学校へ訪問し、交流学習会を行いました。グループごとに互いに自己紹介をした後、○×クイズで学校の紹介をしていただきました。また、支援学校の生徒が企画したフルーツバスケットや、1年生が企画したシンクロゲームを通して、コミュニケーションを深めました。最後には、全員で「翼をください」を合唱し、心を合わせて歌うことができました。2学期にも交流学習会を予定しています。

  • 7月11日(金) 運動会【「係活動・個人目標」を決めよう】

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    いかるぎ運動会



     本日、各学年で運動会の係を決めました。
     その後半には、生徒一人ひとりが今年のテーマ「謳歌 ~Let’s try!(   )!~」の(   )に入る言葉と、その言葉に込めた思いを考えました。
     自分の目ざす姿や挑戦したいことを見つめながら、運動会への意欲を高めていました。


  • 7月11日(金) ALTからのメッセージ

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    学校の様子



     生徒玄関前にあるALTからのメッセージが更新されました。今回はのテーマは、「英語の同音異形異義語(homonyms)」です。いくつかの問題もあります。挑戦してみましょう。




  • 7月11日(金) 3年生 音楽科【文化祭で歌う曲を決めよう!】

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    3年生



     今日は、般若伊加流伎文化祭で歌う曲を決めるために、グループごとに候補曲の選定を行いました。タブレット端末で実際に曲を聴きながら、意見を出し合い、1曲にしぼっていきます。
     次回は、各グループの曲を持ち寄って、全体で話し合いながら最終決定をする予定です。





  • 7月10日(木) 学校訪問研修会 

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    学校の様子



     本日、学校訪問研修会を行いました。富山県教育委員会、西部教育事務所、砺波市教育委員会、砺波市教育センター、そして、市内の先生方にご来校いただきました。生徒たちは、いつも通り一生懸命に授業に取り組み、その様子をしっかりと見ていただきました。


     今日の学びを明日からの授業に生かしていきます。

  • 7月9日(水) 3年生 英語科【「だれもが楽しめるスポーツを提案しよう」発表会】

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    3年生



     3年生の英語科では、「誰もが楽しめるスポーツを提案しよう」をテーマに学習を進めています。
     今日は、ペアで作成したスライドと原稿をもとに、英語での発表会を行いました。
     タブレット端末を使いながら、工夫したアイデアを一生懸命に伝える姿がとても印象的でした。


  • 7月9日(水) 1年生【たまねぎ生産者の方との会食】

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    1年生



     本日、1年1組で、たまねぎの生産者の方との会食会を行いました。お越しいただいたのは、ファーム大坪の宮越護様と、坂営農組合の山崎輝功治様です。

     この日の給食には、地元で収穫されたたまねぎが使われており、生徒たちはその料理を味わいながら、生産の工夫や思いについてお話を伺いました。生産者のお二人は、生徒たちの質問に丁寧に答えてくださり、食べ物の背景にある“人の思い”や“地域のつながり”を感じる貴重な時間となりました。


     宮越様、山崎様、本当にありがとうございました。




  • 7月9日(水) 2年生 英語科【CMを作って、商品を紹介しよう】

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    2年生



     2年生の英語科では、「CMを作って、商品を紹介しよう」という学習に取り組みます。

     今日はその第1回目。4人グループになって、どの商品を紹介するかを話し合いました。タブレット端末も活用しながら、アイデアを出し合い、楽しそうに活動していました。

     これからどんなCMができあがるのか楽しみです!





  • 7月9日(水) 1年生 保健体育科【試合をしよう】

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    1年生



     1年生の保健体育科の授業です。
     今日は、ティーボールの試合を行いました。これまでの練習の成果を発揮しようと、バッティングや守備に一生懸命取り組む姿が見られました。点数が入るたびに、大きな歓声や拍手がグラウンドに響いていました。


  • 7月8日(火) 運動会テーマ発表

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    いかるぎ運動会



     団色抽選会のあと、今年度の運動会のテーマが発表されました。


     テーマは、

     「謳歌(おうか) ~Let’s try ! (  )!」
     です。


     「謳歌」には、仲間を称え合い、ライバルと競い励まし合いながら、全員で喜び合うという思いが込められています。サブタイトルの「(  )」には、それぞれが挑戦したいことを自由に入れ、自分だけの目標をもって運動会に取り組みます。

     このテーマのもと、みんなで力を合わせて、思い出に残る素晴らしい運動会を創り上げてほしいと願っています。




  • 7月8日(火) 運動会団色決め抽選会

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    いかるぎ運動会



     本日、昼休みに生徒会執行部主催の「団色抽選会」が行われました。
     全校生徒が見守る中、3つの団の団長と団役員が、それぞれボードに貼られた紙をはがし、赤・青・黄の団色が決まりました。
     演出に工夫が凝らされ、会場は大いに盛り上がりました。運動会本番に向けて、これからの活動が楽しみです。


  • 7月8日(火) 2年生 家庭科【スナップをつけよう】

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    2年生



     2年生の家庭科の授業では、裁縫の学習を行っています。
     今日は、スナップをつける作業に取り組みました。細かい作業になりますが、集中して取り組んでいました。一針一針、丁寧に縫い進める姿が印象的でした。


  • 7月8日(火) 3年生 技術科【プログラミング学習教材の製作】

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    3年生



     3年生の技術科の授業です。今回は、プログラミング学習用の教材キットを製作しました。説明書を見ながら、自分で組み立てたり、友達と協力したりして、慎重に作業を進めていました。
     完成した教材を使って、これから「情報」の学習に取り組んでいく予定です。


  • 7月8日(火) 全校道徳

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    学校の様子



     本日、体育館で全校道徳を行いました。異なる学年が混ざった15のグループに分かれ、教材をもとに話し合いを行いました。最初は緊張した様子も見られましたが、少しずつ打ち解けていき、3年生を中心に意見交換が進みました。話し合いの後には、各グループの代表が感想や意見を発表しました。後半は教室に戻り、一人一人がタブレット端末で振り返りを行いました。
     異学年での関わりを通して、新たな気付きや学びが生まれた時間となりました。


  • 7月7日(月) 第4回 議会・委員会

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    学校の様子

     本日、今学期最後の議会・委員会が行われました。
     常時活動の振り返りや、新たに取り組みたい活動について、各委員会で活発に話し合う様子が見られました。次の学期に向けての準備が着々と進んでいます。