学校日記

2年生

  • 10月22日(水) 2年生 音楽科【素敵な歌声が響いています】

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    2年生



     2年生の音楽科の授業です。文化祭の合唱に向けて、授業での最後の練習を行いました。音楽室からは、とても素敵な歌声が響き渡り、廊下まで届いていました。本番でも、これまでの練習の成果を存分に発揮してほしいと思います。


  • 10月20日(月) 2年生【テストが返ってきています】

    公開日
    2025/10/20
    更新日
    2025/10/20

    2年生



     先週行われた中間考査のテストが、どんどんと返却されています。生徒たちは、先生からの解説を聞きながら、間違いを丁寧に直していました。しっかりと復習し、次の学習につなげてほしいと思います。


  • 10月16日(木) 2年生 美術科【本日、完成予定です】

    公開日
    2025/10/16
    更新日
    2025/10/16

    2年生

     2年生の美術科の授業です。今日は、いよいよ『ピクトグラムづくり』の仕上げの日です。これまでの構想や工夫を生かしながら、完成に向けて、丁寧に、そして一生懸命に作業を進めていました。どの生徒の作品も、個性とアイディアが光る素敵な仕上がりになってきています。文化祭での掲示が楽しみです。


  • 10月15日(水) 2年生 理科【感覚器官を調べよう】

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    2年生



     2年生の理科の授業では、感覚器官の学習を進めています。今日は、5つの感覚器官の中から自分が興味をもった器官を1つ選び、教科書や文献、タブレットを使って調べました。調べた内容はタブレットにまとめ、発表に向けて整理しています。どの生徒も意欲的に学習に取り組む姿が見られました。





  • 10月14日(火) 2年生 家庭科【完成しました!】

    公開日
    2025/10/14
    更新日
    2025/10/14

    2年生



     2年生の家庭科で取り組んできたエコバッグづくりが完成しました。デザインや仕上げに工夫をこらし、それぞれの思いがつまった素敵な作品ができあがりました。文化祭での展示がとても楽しみです。


  • 10月10日(金) 2年生 数学【動く点と面積の関係をとらえよう】

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/10

    2年生



     今日の課題は「動く点と面積の関係をとらえよう」です。表やグラフ、式に表して考えることがポイントです。生徒たちは、友達と教え合いながら課題の解決に向けて一生懸命取り組んでいました。





  • 10月9日(木) 2年生 保健体育科【マット運動の発表会です】

    公開日
    2025/10/09
    更新日
    2025/10/09

    2年生



     今日は、マット運動の発表会が行われました。生徒一人ひとりが先生の前で演技を披露し、これまでの練習の成果を発揮しようと、緊張しながらも真剣に取り組む姿が見られました。


  • 10月8日(水) 2年生 音楽科【文化祭にむけて】

    公開日
    2025/10/08
    更新日
    2025/10/08

    2年生



     2年生は、文化祭で披露する合唱曲「心の瞳」の練習に取り組んでいます。今日は「音程をしっかりとる」ことを課題に、まずパートごとに分かれて練習し、その後、全員で合わせました。音楽室には、美しいハーモニーが響きわたっていました。


  • 10月7日(火) 2年生 家庭科【完成間近です】

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    2年生



     2年生の家庭科では、エコバッグづくりに取り組んでいます。形ができあがり、完成に向けて一人一人が丁寧に仕上げを進めています。出来上がりを楽しみにしながら、最後まで集中して取り組んでほしいと思います。


  • 10月6日(月) 1年生 社会科地理分野【亜寒帯・寒帯の生活はどのようなものか?】

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    2年生



     1年生の社会科地理分野の授業では「亜寒帯・寒帯の生活」について学習しました。イルクーツクでの暮らしの映像を見て、日本の生活との違いを考え、その学習をもとに本日の課題を追究していきました。生徒たちは友達と積極的に意見交換しながら学習を進めていました。

  • 10月2日(木) 2年生 国語科【好きな言葉を行書で表現】

    公開日
    2025/10/03
    更新日
    2025/10/03

    2年生



     2年生の国語科の授業でも、講師の先生から習字の指導を受けました。課題は1年生と同じ『自分の想いを字に表そう』です。2年生は、自分で好きな言葉を選び、ひらがなも交えて表現していました。講師の先生のアドバイスを受けながら、何度も筆をとり、納得のいく一枚に仕上げようと真剣に取り組んでいました。


  • 10月2日(木) 2年生 理科【ブタの心臓と肺を観察しました】

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    2年生



     2年生の理科の授業では、実際のブタの心臓と肺を観察しました。これまでの学習と結び付けて観察を進め、生徒たちは興味深そうに見たり、実際に触れてみたりしました。空気を送り込むと肺が膨らむ様子に驚きの声が上がり、触った感触について「柔らかい」などと感想を話す生徒もいました。実際のものに触れることで、学びが一層深まったようです。


  • 10月2日(木) 2年生 美術科【そろそろ完成に近づいています】

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    2年生



     いよいよ作品が完成に近づいてきました。文化祭で掲示する予定です。ラストスパートに向けて集中して取り組み、さまざまなアイディアが生かされた作品に仕上がってきています。





  • 9月30日(火) 2年生 数学科【連立方程式とグラフ】

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    2年生



     2年生の数学科の授業です。今日は、連立方程式をグラフに表すと交点が解になることを学びました。新しい発見に驚く姿も見られ、その後は意欲的に問題に取り組んでいました。


  • 9月29日(月) 2年生 国語科【聞き上手になろう】

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    2年生



     2年生の国語科の授業では、「聞き上手になろう」の学習を進めています。今日は、インタビューの準備を行いました。動画でインタビューの様子を見ながら、聞き手がどのように相手の話を聞いていたかを確認しました。その後、友達同士で意見を出し合い、課題について考えを深めていきました。


  • 9月26日(金) 2年生 保健体育科【技を決めよう!】

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    2年生



     2年生は、マット運動の学習に取り組んでいます。発表会に向けて、自分に合った4つの技を選ぶのが今日の課題です。友達と声をかけ合いながら新しい技に挑戦したり、これまで練習してきた技を確かめたりする姿が見られました。意欲的に活動する様子が印象的でした。





  • 9月25日(木) 2年生 美術科【ピクトグラムを作ろう】

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    2年生



     「面白くて役に立つ!ピクトグラムを作ろう」をテーマに学習に取り組んでいます。4枚1組のピクトグラムになるようにテーマを決め、作業を進めています。ピクトグラムは、手描きでもタブレットを使って描いてもよく、生徒それぞれが方法を選んで取り組んでいます。
     完成する作品がとても楽しみです。


  • 9月18日(木) 2年生 保健体育科【着地を意識して】

    公開日
    2025/09/18
    更新日
    2025/09/18

    2年生



     2年生の保健体育の授業では、跳び箱に取り組んでいます。今日の課題は『切り返し系の技の精度を高めること』です。特に、着地でしっかり止まることを意識して取り組みました。生徒たちは、開脚跳びや抱えこみ跳びに挑戦し、何度も繰り返し練習していました。


  • 9月16日(火) 2年生 技術科【ブルートゥーススピーカーラジオライトの製作】

    公開日
    2025/09/16
    更新日
    2025/09/16

    2年生





     2年生の技術科では、はんだ付けの基本を学ぶ教材「ブルートゥーススピーカーラジオライト」の製作に取り組んでいます。はんだ付けや組み立て作業を進めながら、ライトを点灯させたり、ラジオの音を確かめたりと、それぞれが完成を目指して作業に励んでいました。ものづくりの楽しさや、仕上がっていく喜びを味わう姿が見られました。

     

  • 9月12日(金) 2年生 数学科【工夫して、一次関数のグラフを書こう】

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    2年生



    2年生の数学の授業です。今日の学習課題は「工夫して、一次関数のグラフを書こう」です。まずは自分でポイントをもとに考えます。その後、友達と意見を出し合いながら確認し合うことで、協力して学びを深めていました。