-
10月25日(土) 般若伊加流伎文化祭【閉会式】
- 公開日
- 2025/10/25
- 更新日
- 2025/10/25
般若伊加流伎文化祭
+3
閉会式では、生徒会執行部による楽しい劇と生徒会企画の披露後、会場全体で心を込めて校歌を歌いました。最後に生徒会長のあいさつがあり、フィナーレとなりました。
生徒一人一人の輝きが感じられる、温かい文化祭でした。
-
10月25日(土) 般若伊加流伎文化祭【生徒会ステージ3】
- 公開日
- 2025/10/25
- 更新日
- 2025/10/25
般若伊加流伎文化祭
+1
生徒会ステージ3です。
-
10月25日(土) 般若伊加流伎文化祭【生徒会ステージ2】
- 公開日
- 2025/10/25
- 更新日
- 2025/10/25
般若伊加流伎文化祭
生徒会ステージ2です。
-
10月25日(土) 般若伊加流伎文化祭【生徒会ステージ1】
- 公開日
- 2025/10/25
- 更新日
- 2025/10/25
般若伊加流伎文化祭
生徒会ステージでは、それぞれに特技を披露しました。観客の皆様の声援もあり、大いに盛り上がりました。
生徒たちの笑顔と一体感があふれる、楽しいひとときとなりました。
-
10月25日(土) 般若伊加流伎文化祭【ステージ発表2】
- 公開日
- 2025/10/25
- 更新日
- 2025/10/25
般若伊加流伎文化祭
各学年の合唱です。素敵な歌声が体育館に響き渡りました。
クラスや学年の心を一つにして歌う姿に、会場から大きな拍手が送られました。上から順に、1年生、2年生、3年生です
-
10月25日(土) 般若伊加流伎文化祭【ステージ発表1】
- 公開日
- 2025/10/25
- 更新日
- 2025/10/25
般若伊加流伎文化祭
本日、「般若伊加流伎文化祭」を無事に終了することができました。
生徒会執行部の劇と吹奏楽部の合奏、意見発表の様子です。今年度の文化祭テーマ「輝き ~one for all, all for smiles~」のもと、生徒たちは互いに支え合いながら、それぞれの個性を輝かせ、会場中にたくさんの笑顔があふれていました。生徒にとって、心に残る素晴らしい文化祭になったことと思います。
ご来校いただきました来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様に、心より感謝申し上げます。
生徒たちの頑張る姿を、写真でぜひご覧ください。
-
10月24日(金) 般若伊加流伎文化祭の開場時間について
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
お知らせ
明日、10月25日(土)は、般若伊加流伎文化祭です。
保護者の皆様、地域の皆様のご来場を心よりお待ちしております。
なお、明日の開場時間は8:30とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
-
10月24日(金) 伊加流伎文化祭【作品鑑賞】
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
般若伊加流伎文化祭
+1
文化祭の開会式の後、生徒たちはお互いの作品を鑑賞し合いました。
どの作品も一人一人の思いや工夫が感じられ、見ごたえのあるものばかりです。
明日は、多くの地域の皆さんや保護者の皆さんにご覧いただけることを楽しみにしています。
-
10月24日(金) 伊加流伎文化祭【開会式】
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
般若伊加流伎文化祭
今日、般若伊加流伎文化祭の開会式が行われました。生徒会長からのあいさつがあり、いよいよ待ちに待った文化祭がスタートしました。明日はいよいよステージ発表となります。生徒の皆さんの活躍が楽しみです。
-
10月24日(金) 般若伊加流伎文化祭【最後の学年合唱練習】
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
般若伊加流伎文化祭
+1
今日、各学年で文化祭に向けた最後の合唱練習を行いました。どの学年も、よりよい合唱をつくろうと真剣に歌っていました。明日の文化祭では、きっと最高の歌声を響かせてくれることでしょう。
-
10月23日(木) 般若伊加流伎文化祭【予行を行いました】
- 公開日
- 2025/10/23
- 更新日
- 2025/10/23
般若伊加流伎文化祭
+5
本日午後から、文化祭の予行を行いました。前半はステージ発表、後半は生徒会ステージと、プログラムに沿って進めました。
どの係や出演者も本番を意識し、真剣に取り組む姿が見られました。これまでの練習の成果がしっかり表れているようです。
いよいよ明日は開会式です。生徒たちは、文化祭の本番を心待ちにしている様子でした。
-
10月23日(木) 1年生 美術科【レタリングに挑戦】
- 公開日
- 2025/10/23
- 更新日
- 2025/10/23
1年生
1年生の美術科の授業では、『レタリング』の学習を行っています。今日は、『永』の字を明朝体やゴシック体で書く練習に励んでいました。『永』はレタリングに必要な基本の要素が詰まっている字ということです。資料集を参考に、集中して取り組んでいました。
-
10月23日(木) 3年生 保健体育科【インターバルトレーニング】
- 公開日
- 2025/10/23
- 更新日
- 2025/10/23
3年生
3年生の保健体育科の授業では、「長距離走」の学習に取り組んでいます。今日は、さわやかな秋晴れの中、インターバルトレーニングを行いました。生徒たちは、自分の目標タイムを意識しながら、200mを走り、100mをジョグするというメニューを5セット行いました。回数を重ねるにつれてペースが落ちてきましたが、最後まで目標タイムを意識し、力を振り絞って走っていました
-
般若伊加流伎文化祭 生徒会ステージリハーサル 10月22日(水)
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
学校の様子
+1
今年の生徒会ステージには、8組がエントリーしました。ピアノ演奏にミュージカル、管楽器演奏、ダンス、コントと、個性的な発表ばかりです。今日は、リハーサルが行われました。オーディションのときよりも、内容も技術もレベルアップしていました。本番は、今日のリハーサルをもとにさらにブラッシュアップした発表となりそうです。写真は、リハーサルの一部を紹介しています。あとは、本番までのお楽しみ!ぜひ、ご来校いただき、生徒たちの笑顔いっぱいのパフォーマンスをご覧ください。
-
10月22日(水) 般若伊加流伎文化祭【準備が順調に進んでいます】
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
般若伊加流伎文化祭
+1
係長を中心に、文化祭の準備が順調に進んでいます。生徒一人一人が自分の役割をしっかりと果たそうとする姿が多く見られ、当日に向けての意気込みが伝わってきます。
-
10月22日(水) 2年生 音楽科【素敵な歌声が響いています】
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
2年生
2年生の音楽科の授業です。文化祭の合唱に向けて、授業での最後の練習を行いました。音楽室からは、とても素敵な歌声が響き渡り、廊下まで届いていました。本番でも、これまでの練習の成果を存分に発揮してほしいと思います。
-
10月22日(水) 1年生 国語科【「シジュウカラ」の学習を振り返ろう】
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
1年生
+1
1年生の国語科では、説明文「『言葉』をもつ鳥、シジュウカラ」の学習に取り組んでいます。今回は、前回タブレットに入力した友達の意見を参考に、グループで3つの観点(①説明の順序、②事実と意見の結びつき、③説明の仕方)から1つを選びました。根拠をもとに話し合いながら意見をまとめ、協力して学びを深めていました。
-
10月22日(水) ふたば・かがやき学級合同【氷タンフルを作ろう】
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
学校の様子
ふたば・かがやき学級では、以前から計画していた『氷タンフル』作りを合同で行いました。冷凍フルーツを氷水の中に入れ、かき混ぜながら楽しく作っていきました。友達や先生と協力して作り上げ、みんなでおいしくいただきました
-
伊加流技文化祭 ステージ発表練習 10月21日(火)
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
学校の様子
+1
25日に開催する伊加流技文化祭のステージ練習を行いました。出演者や係の生徒の動きを確認したり、照明やアナウンスのタイミングを調整しました。学年合唱では、他の学年の合唱を聴いて刺激を受けた生徒が多くいました。そのあとの合唱練習は、自分たちの合唱をよりよいものにしようと、熱が入っていました。当日の発表が楽しみになりました。
-
10月21日(火) 3年生 家庭科【もうすぐ保育実習】
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
3年生
来週28日(火)の保育実習に向けて、準備が進んでいます。どのグループも、子どもたちに喜んでもらえるように、遊びの内容を話し合ったり、おもちゃを工夫して作ったりしています。本番を楽しみにしながら、一つ一つの準備に丁寧に取り組んでいました。