学校日記

  • 運動会に向け、3年団役員 始動!

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    学校日記

    中学校最後の運動会、知恵と情熱と団結力で挑みます。



  • 1年生 企業見学

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    1学年

    企業見学へ行ってきました。

    工場の中を見学したり、ロボットを動かしたり、見学先によって様々な体験ができました。

    生徒は目を輝かせて一生懸命メモしながら話を聞いていました。

  • 3年「進路を選択するうえで大切にしたいこと」

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    3学年

    これから志望校等を決めていくにあたり、自分は何を重視するのかについて考えました。架空の人物の志望校について話し合う活動を通して、友達の考えに触れ、自分自身の考えをより深めることができました。

  • 3年技術「プログラミングによる問題解決」

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    3学年

    これからプログラミングについて学習していきます。

    今日は、計測・制御の基本的なしくみについて学習しました。初めて聞く用語等も数多くあったと思いますが、教科書で調べたり、友達に聞いたりしながら意欲的に取り組んでいました。

  • 2年英語「海外でヒットする富山グルメのCMをつくろう」

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    2学年

    生徒たちは教科書を参考にしたり、タブレットで英単語を調べたりしながら、富山の食の魅力を伝える英文を一生懸命考えていました。

  • 部活動「1、2年でがんばっています」

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    部活動

    家庭部では、先生に教わりながら茶道の基本を真剣に練習していました。

    美術部では、それぞれが作品づくりに取り組んでおり、完成が楽しみです。


  • 2年「14歳の挑戦」発表会に向けて

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    2学年

    1学期に実施された「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」を振り返り、自分が考えたことや学んだことを発表するための準備を進めています。



  • 夏休みの自由研究作品展

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    学校日記

    夏休み中の研究の成果が数多く展示されています。これからも、疑問に思ったことや興味をもったことを探究し続ける姿勢を大切にしてほしいと思います。



  • 3年 実力テスト

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    3学年

    実力テストを通して、自分が理解できていることと、理解が不十分なことを把握し、今後の学習の進め方を考える機会にしたいものです。



  • 2年生 学年レクリエーション「サッカー」

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    2学年

    他の学級との交流を深めることを目的として、学年議会が企画、運営しました。

    声をかけ合い、懸命にプレーする中で、みんなで楽しい時間を共有することができました。学年・学級としての一体感も、より深まったように感じます。


  • 3年国語「学び方の確認」

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    3学年

    2学期の国語の学習について、どのように取り組んでいくのかを、みんなで確認しました。
    教科書やインターネット、国語便覧などの資料は、どんな場面で活用すると効果的かや注意すべき点について話し合いました。
    確認したことを生かして学習を進めてほしいと思います。


  • 2年音楽

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    2学年

    合唱コンクールで歌う曲をパートごとに練習しています。

    楽譜に書き込みながら熱心に話し合っているパートも見られました。

    3つのパートの音が重なり、美しいハーモニーが響き渡る瞬間を楽しみにしています。


  • 1年技術「ペン立ての製作」

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    1学年

    切断した木材を組み合わせ、ペン立ての形がいよいよ見えてきました。釘打ちをやり直したり、グループの仲間と教え合ったりしながら、納得のいく仕上がりを目指して一生懸命取り組んでいます。


  • 1年理科「白い粉末を区別するには?」

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    1学年

    「白い粉末」を区別する方法について、グループで協力して考えました。

    根拠をもとに話合ったり、見通しをもって実験したりする中で、科学的に探究する力を育んでほしいと思います。

  • 2年理科「唾液の働き」

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    2学年

    唾液の働きを確かめるための実験を行いました。

    「あ~。色が変わった!」と思わず声があがる場面も。目の前で起こる変化に驚き、科学の面白さを体感できたようです。

  • 3年保健体育「ソフトボール」

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    3学年

    こまめに休憩をとるなど熱中症対策をしながら、無理なく学習を進めています。

    休憩中も「(ボールを)投げるコツは?」とソフトボール部の生徒に質問している姿が見られました。

  • シェイクアウト訓練

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    学校日記

    シェイクアウト訓練を行いました。教室で活動していることを想定しての初期避難訓練をするとともに、「グラウンドにいたときは?」「廊下や階段にいたときは?」などいろいろな場面での初期避難の仕方について考えました。

  • 暑さに負けず、授業に集中

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    学校日記

    久しぶりの授業。教室には、友達と教え合いながら集中して学ぶ姿が戻ってきました。

  • 2学期始業式

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    学校日記

    暑さ対策のため、リモートで意見発表と始業式を行いました。

    意見発表では、各学年の代表者が、2学期に頑張りたいことや誰にとっても居心地のよい学校にするための言葉かけ等について、堂々と発表しました。

    2学期も、互いを思いやる温かい雰囲気の中で、生徒一人一人が失敗を恐れず挑戦し続ける学校でありたいと思います。

  • 2学期がスタートしました

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    学校日記

    長い夏休みが終わり、生徒が元気に登校してきました。

    朝早くから、PTA『挨拶運動』に参加くださった皆様、ありがとうござました。