学校日記

  • 「ピアノに補助キャスターがつきました」

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    学校日記

    3年生がオープンスペースのピアノに補助キャスターを取り付ける作業をしてくれました。おかげで、合唱練習がよりスムーズに行える環境が整いました。

  • 1年技術「棚の製作」

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    1学年

    「もうちょっと、あと1㎝くらい」と、のこぎりで木材を切っている友達に一生懸命声をかける姿が見られました。

    互いに助け合い、協力して作業を進めています。



  • 2年数学「みんなが分かるように」

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    2学年

    1次関数のまとめとして、練習問題に取り組みました。

    学級の全員が学習内容を理解できるよう、互いに教え合いながら学習を進めていました。

  • 3年英語「自分の言葉で伝えよう」

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    3学年

    本文の内容を読み取り、自分の考えをまとめたうえで、タブレット端末を使って録音しました。

    発音が正確かどうかをタブレット端末で確認する姿も見られました。

  • 1年生 レクリエーション

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    1学年

    1学期は暑くて中止になってしまい、待ちに待ったレクリエーション。クラス対抗ドッチビーを行いました。

    キャッチしたら自然と拍手が起きたり、クラスで投げ方を教え合ったりと、楽しい1時間になりました。

  • 1年「スリーヒントクイズをつくろう」

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    1学年

    「何についてクイズをつくろうかな」つぶやきながら単語を調べている生徒の姿が見られました。

    「It is ‥」「We can see it at ‥」といった例文の一部を工夫して変えながら、意欲的に取り組んでいました。

    伝えたいという気持ちが、英語の上達につながっていくと思います。


  • 2年理科「吸収された養分はどのように吸収され、使われるのだろう」

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    2学年

    板書や教科書等を参考にし、消化、吸収のしくみをまとめていました。


  • 3年国語「『挨拶』-原爆の写真によせてー」

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    3学年

    「この詩を現代の自分たちが読む意味を考えよう」という課題のもと、現代社会の状況と重ね合わせながら詩を読み、作者の思いや考えに対する自分の考えをまとめました。

  • 運動会7「切磋琢磨~燃えろ庄西魂~」

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    運動会

    団対抗選抜リレーでは、選手も応援する生徒も一体となって盛り上がりました。

    今年度の運動会では、助け合い、高め合う姿が随所に見られました。これからの生徒たちの成長がますます楽しみです。

  • 運動会6「生徒会選択種目」

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    運動会

    生徒会執行委員が中心になって「玉入れ」と「騎馬戦」を行うことを決めました。熱戦が繰り広げられました。

  • 運動会5「団席での応援」

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    運動会

    競技している仲間へ熱いエールを送っていました。

  • 運動会3「応援合戦」

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    運動会

    どの団も迫力のある演技を披露しました。

  • 運動会4「学年種目」

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    運動会

    2年「台風139号~じぐざぐだけじゃだめですか?~」

    3年「今日バトルします~なわとび編~」

    1年「友情を力に勝利へ導け!1年団結リレー」

    グランドの状態から、競技の順番を入れ替えたり配置を変えたりと、変更が多くありましたが、力を合わせて乗り越えました。

  • 運動会2「開会式、ラジオ体操」

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    運動会

    開会式とラジオ体操は、体育館で行いました。

  • 運動会1「スタートまでの道のり」

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    運動会

    今朝のグラウンドは一面水たまり。3年生が必死に水を取り除き、競技ができる状態まで整えました。

    準備の段階から、仲間と協力する姿がたくさん見られました。

  • 本日の運動会プログラム

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    お知らせ

    画像はありません

    <現在の予定>  *状況により、変更する場合があります。

    10:45~  応援合戦

          2学年種目

          3学年種目

          1学年種目

    13:30~  生徒会種目(玉入れ)

          生徒会種目(騎馬戦)

          団体対抗選抜リレー

          閉会式

          解団式、片付け

  • 本日の運動会の開催について

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    お知らせ

    画像はありません

    本日の運動会は時間を遅らせ、10:45開始といたします。

    なお、グラウンドコンディションが悪いので、種目の順番を変更する場合があります。

    生徒の登校時刻は、通常通りです。

  • 明日の運動会開催について

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    お知らせ

    画像はありません

    実施の有無は、明朝7:00頃に学校ホームページにてお知らせします。

  • 駅伝練習

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    学校日記

    放課後、運動会練習の疲れを見せず、駅伝練習に取り組む姿が見られました。

  • 運動会に向けて「気合十分」

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    学校日記

    昨日の予行を踏まえ、係会や全体練習では反省点や変更点を共有しました。また、各団、応援合戦の仕上げに取り組みました。どの団も、明日の運動会に向けて士気が高まっています。