-
第1学年 学年お別れ会5/31
- 公開日
- 2024/05/31
- 更新日
- 2024/06/01
学年の様子
任期が本日までとなっていた、第1学年担当の〇〇教諭の学年お別れ会をしました
第1学年議会が企画し、実現した会です
花束を贈り、覚えたばかりの応援歌をみんなで歌って、エールを送りました
短い間でしたが、授業や宿泊学習を通して、たくさんの思い出ができたことへの感謝が伝えられました -
第3学年 特別な給食 5/31
- 公開日
- 2024/05/31
- 更新日
- 2024/05/31
学年の様子
明日、6月1日は「鮎の日」です
砺波市を流れる庄川
このきれいな水で育った「庄川鮎」は、となみブランドに選ばれています
今日は鮎を育てておられる株式会社 山田商事の山田社長様が砺波市の中学校3年生に、庄川鮎の塩焼きを提供してくださいました
香り高く、美味しい鮎に生徒も感動し、改めて砺波の魅力を感じていました
ありがとうございました
そして、ごちそうさまでした -
砺波地区中学校陸上競技選手権大会5/31 05
- 公開日
- 2024/05/31
- 更新日
- 2024/05/31
学校の様子
陸上競技1日目の結果です
各種目入賞(8位まで)
※6位まで県選手権大会に出場(四種競技は4位まで)
◯共通男子棒高跳 1位 2年、2位 3年
◯共通男子200m 1位 3年、6位 3年
◯共通男子走幅跳 2位 3年、3位 3年
◯共通女子走幅跳 2位 2年
◯共通女子四種競技 3位 3年、5位 2年
◯共通女子200m 4位 2年
◯1年男子4×100mリレー 1位 1年
◯1年女子4×100mリレー 8位 1年
応援ありがとうございました -
砺波地区中学校陸上競技選手権大会5/31 04
- 公開日
- 2024/05/31
- 更新日
- 2024/05/31
学校の様子
本気・根気・元気!
そして、勇気!
がんばれ!出町中学校!! -
砺波地区中学校陸上競技選手権大会5/31 03
- 公開日
- 2024/05/31
- 更新日
- 2024/05/31
学校の様子
開会式の後、競技が始まっています
がんばれ!出町中学校!! -
砺波地区中学校陸上競技選手権大会5/31 02
- 公開日
- 2024/05/31
- 更新日
- 2024/05/31
学校の様子
開会式前
それぞれに準備中です -
砺波地区中学校陸上競技選手権大会5/31 01
- 公開日
- 2024/05/31
- 更新日
- 2024/05/31
学校の様子
5月31日、6月1日の陸上競技を皮切りに、砺波地区中学校総合選手権大会が始まります
出中生が元気に出発していきました
-
壮行会 5/30
- 公開日
- 2024/05/30
- 更新日
- 2024/05/30
学校の様子
6限終了後、砺波地区中学校総合選手権大会、砺波市民体育大会、砺波地区中学校写生大会の壮行会が、体育館において生徒会主催で開催されました
文化体育後援会長様から激励の言葉をいただきました
みんなで応援します -
受賞報告 5/30
- 公開日
- 2024/05/30
- 更新日
- 2024/05/30
お知らせ
お昼の時間に、校長室で受章報告がありました
・砺波市バドミントン選手権大会
・砺波市民体育大会バドミントン競技
中学男子 ダブルス 1位 2年、2年
中学男子 シングルス 2位 2年
おめでとうございました -
6月給食だより・献立表 5/30
- 公開日
- 2024/05/30
- 更新日
- 2024/05/30
お知らせ
トップページ右メニューの一番下、「給食だより」からダウンロードできす
↓ こちらからも閲覧できます
・6月給食だより
・6月献立表
↓ 給食だよりの一部 給食センターHPはこちら -
第1学年 授業の様子 5/29
- 公開日
- 2024/05/30
- 更新日
- 2024/05/30
学年の様子
1年生の授業の様子です
写真上 道徳科
話し合って考えを深めています
写真下 学級活動
学級目標に関する学級討議でよりよい学級づくりを目指します -
第2学年 保健体育科「ハードル走」5/28
- 公開日
- 2024/05/28
- 更新日
- 2024/05/28
学年の様子
本日は午後から砺波地区中学校教育課程研究大会
本校では保健体育の授業研究が行われ、2年生が陸上競技のハードル走の学習に取り組んでいます -
受賞報告 5/27
- 公開日
- 2024/05/27
- 更新日
- 2024/05/27
お知らせ
お昼の時間に受章報告がありました
・砺波市バドミントン選手権大会
・砺波市民体育大会バドミントン競技
中学女子 ダブルス 1位 3年
・砺波ジュニアオープン春季ソフトテニス大会
男子の部 2位 2年
3位 3年
3年 3年
・砺波市民体育大会ソフトテニス競技
中学男子 2位 3年
おめでとうございました -
プランターの花の植え替え作業 5/26
- 公開日
- 2024/05/26
- 更新日
- 2024/05/26
PTAより
今朝、PTA学年コミュニケーション委員会主催のプランターの花の植え替え作業があり、たくさんの生徒や保護者の参加がありました
生徒玄関前や駐輪場にある計18基のプランターの花の苗を植え替えました
ご協力ありがとうございました -
第1学年 校歌・応援歌練習5/24
- 公開日
- 2024/05/24
- 更新日
- 2024/05/24
学年の様子
3年生が企画した校歌・応援歌練習に、1年生も本気で参加しました
運動会の団ごとに練習をしています
先輩の姿から多くのことを学んでいます
-
第3学年 中間考査 5/23
- 公開日
- 2024/05/23
- 更新日
- 2024/05/24
学年の様子
今日と明日は1学期中間考査です
1年後に入試が控えている3年生
授業での学習や、家庭での復習の成果を発揮します
今日も出中生は本気・根気・元気にがんばっています -
第1学年 授業の様子 5/21
- 公開日
- 2024/05/21
- 更新日
- 2024/05/21
学年の様子
第1学年の英語科と国語科の授業です
木曜日からは中間考査
今日も集中して学習に取り組んでいます -
朝の図書室 5/21
- 公開日
- 2024/05/21
- 更新日
- 2024/05/21
学校の様子
朝から読書会?
いや、中間考査に向けて勉強中でした -
新砺波市誕生20周年記念 砺波市中学生生徒活動研修会05
- 公開日
- 2024/05/19
- 更新日
- 2024/05/19
学校の様子
全ての日程を終えました
明日からの学校生活に生かされると思います -
新砺波市誕生20周年記念 砺波市中学生生徒活動研修会04
- 公開日
- 2024/05/19
- 更新日
- 2024/05/19
学校の様子
分科会別発表の後のふりかえり中です
-
新砺波市誕生20周年記念 砺波市中学生生徒活動研修会03
- 公開日
- 2024/05/19
- 更新日
- 2024/05/19
学校の様子
午前中の分科会で話し合ったことを全体会で発表し合い、共有しました
よりよい学校・地域を自分たちでつくるためにどうすればよいか、具体的な例をあげながら、堂々と発表しています -
新砺波市誕生20周年記念 砺波市中学生生徒活動研修会02
- 公開日
- 2024/05/19
- 更新日
- 2024/05/19
学校の様子
市内の4中学校の生徒会役員が交流を深め、よりよい生徒会活動に生かしていくことを目的に、砺波市文化会館で、生徒活動研修会が開かれています
開会式で、「リーダーは特別でなく、身に付けることが可能」「理想と現実のズレを把握し、考え、議論していくことが大切」と聴いた参加者は、グループ内で積極的に考えを出し合っていました
-
新砺波市誕生20周年記念 砺波市中学生生徒活動研修会01
- 公開日
- 2024/05/19
- 更新日
- 2024/05/19
学校の様子
市内4中学校の生徒会役員が集まり、研修会を行っています
-
出中だより 発行 5/17
- 公開日
- 2024/05/17
- 更新日
- 2024/05/17
お知らせ
-
第3学年 校歌・応援歌練習5/17
- 公開日
- 2024/05/17
- 更新日
- 2024/05/17
学年の様子
学年議会が中心となって校歌・応援歌の練習をしています
先輩としてできることは何かを主体的に考えての活動です
後輩の手本となれるよう、本気・根気・元気で取り組んでいます -
運動会団決め抽選会5/16
- 公開日
- 2024/05/16
- 更新日
- 2024/05/17
学校の様子
運動会の団編成が決まりました!!
白団■:3年1組、2年3組、1年5組
紫団■:3年2組、2年2組、1年3組
黄団■:3年3組、2年1組、1年2組
赤団■:3年4組、2年5組、1年1組
緑団■:3年5組、2年4組、1年4組
※白団は文字を白にすると見えなくなるので、ごめんなさい -
第1学年 何事も基本が大事5/16
- 公開日
- 2024/05/16
- 更新日
- 2024/05/16
学年の様子
第1学年の美術科の授業の様子です
今日のテーマは、基本的な技術の習得です
1 色々なタッチで面を塗る
2 面の明暗のグラデーションをする
3 椅子の模様を写し取る
4 円柱を立体的に描く
スモールステップで段階的に取り組んで、基本技能を身に付けました
次は、学んだことを生かし、思い切り自分のイメージや個性を表現します -
第2学年宿泊学習21
- 公開日
- 2024/05/15
- 更新日
- 2024/05/15
学年の様子
帰校式を終え、解散しました
2日間の学びを今後に生かします -
第2学年宿泊学習20
- 公開日
- 2024/05/15
- 更新日
- 2024/05/15
学年の様子
2学年宿泊学習
計画通り、15時30分に学校へ到着予定です -
第2学年宿泊学習19
- 公開日
- 2024/05/15
- 更新日
- 2024/05/15
学年の様子
1組は午後から小松マテーレの企業見学を行っています
服の素材となる布の作り方やその工程で生じた廃棄物の利用方法などについて学習しました
企業の方の実演を見て、実物に触れることで、新たな学びとなっています -
第2学年宿泊学習18
- 公開日
- 2024/05/15
- 更新日
- 2024/05/15
学年の様子
3組はホテル金沢で昼食をとり、二箇所目の見学先である末浄水場にきました
緩速ろ過方式と急速ろ過方式の2方式で浄水処理を行っているそうです
実際に歩いて施設を見学し、大きさに驚きました
金沢市内の配管は約165センチ、家庭の蛇口のは約1.3センチだそうです
安全できれいな水を届けるために浄水場の方だけでなく、配管会社などたくさんの方が関わっていることに気付きました -
第2学年宿泊学習17
- 公開日
- 2024/05/15
- 更新日
- 2024/05/15
学年の様子
豪勢な昼食
食べごたえがありました -
第2学年宿泊学習16
- 公開日
- 2024/05/15
- 更新日
- 2024/05/15
学年の様子
「こまつサイエンスヒルズ」
大型ダンプトラックと油圧ショベルに搭乗体験をしました
あまりの大きさに圧倒されます
生活を支えてくれている重機の理解を深めることができました -
第2学年宿泊学習15
- 公開日
- 2024/05/15
- 更新日
- 2024/05/15
学年の様子
「こまつサイエンスヒルズ」
単極モーターつくりと3D映像鑑賞 -
第2学年宿泊学習14
- 公開日
- 2024/05/15
- 更新日
- 2024/05/15
学年の様子
4組は1組一緒に「こまつサイエンスヒルズ」を訪問しました
単極モーター実験では、コツをつかむまで試行錯誤が続きました
3D動画観賞では、空から降ってくる雪をつかめそうなほど高精細画像を体感しました
地元の中学生が一足先に「14歳の挑戦」をしていました -
第2学年宿泊学習13
- 公開日
- 2024/05/15
- 更新日
- 2024/05/15
学年の様子
学級別の企業見学中です
3組の一箇所目は、あんころ餅で有名な「圓八」です
工場の中だけでなく、営業中の店内の様子も見学させていただきました
どのような工程で作られているのかや、作る工程で配慮していること等の話を聞き、実際に接客してる様子も見学することができました
-
第2学年宿泊学習12
- 公開日
- 2024/05/15
- 更新日
- 2024/05/15
学年の様子
2組、5組は午前中、石川県立航空プラザで活動です
飛行機の模型を見たり、フライトシュミレーターを体験したりして、飛行機に関する知識を深めました -
第2学年宿泊学習11
- 公開日
- 2024/05/15
- 更新日
- 2024/05/15
学年の様子
1組は午前中はサイエンスヒルズ小松でモーターを回す実験に取り組んでいます
自分でモーターを作っているところです
講師の先生の話を本気で聴いてモーターの仕組みを学習しています
-
第2学年宿泊学習10
- 公開日
- 2024/05/15
- 更新日
- 2024/05/15
学年の様子
宿泊学習2日目も青空が広がる天気です
熱中症に気をつけて本気で学んできます
お世話になった医王山スポーツセンターを出発し、学級別で石川県内の企業等を見学します
7月の砺波市「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けて、働く人の姿を見て今後の学習に生かします -
第2学年宿泊学習09
- 公開日
- 2024/05/15
- 更新日
- 2024/05/15
学年の様子
夕食をいただきました
時間通りに進んでいます -
第2学年宿泊学習08
- 公開日
- 2024/05/14
- 更新日
- 2024/05/14
学年の様子
入浴、食事、ベッドメイキングと分刻みの活動が続きます
時間や施設のルールを守ろうと互いに声をかけ合って、夜の活動に向けて準備しています -
第2学年宿泊学習07
- 公開日
- 2024/05/14
- 更新日
- 2024/05/14
学年の様子
金沢市内班別学習を終えて宿舎に到着しました
入所式とオリエンテーションを終え、次の活動に備えます -
第2学年宿泊学習06
- 公開日
- 2024/05/14
- 更新日
- 2024/05/14
学年の様子
はじめての班別学習
班員とルールやマナーを確認しつつ、金沢のよさを探求しています -
第2学年宿泊学習05
- 公開日
- 2024/05/14
- 更新日
- 2024/05/14
学年の様子
近江町市場や茶屋街で金沢の食を調査中です
-
第2学年宿泊学習04
- 公開日
- 2024/05/14
- 更新日
- 2024/05/14
学年の様子
新緑が広がる兼六園では、心地よい風を感じながら活動を進めています
-
第2学年宿泊学習03
- 公開日
- 2024/05/14
- 更新日
- 2024/05/14
学年の様子
笑顔いっぱい
元気に学習を進めています -
第2学年宿泊学習02
- 公開日
- 2024/05/14
- 更新日
- 2024/05/14
学年の様子
金沢市内班別学習スタートしました
事前に準備した資料を見ながら
見学地に向かっています -
第2学年宿泊学習01
- 公開日
- 2024/05/14
- 更新日
- 2024/05/14
学年の様子
晴天の下、2年生が宿泊学習に出発しました
テーマは、「進歩 〜将来に向かって大きな一歩を踏み出そう〜」です -
第1学年 授業の様子 5/13
- 公開日
- 2024/05/13
- 更新日
- 2024/05/13
学年の様子
1年生の社会科と英語科の授業です
宿泊学習を終え、気持ちも新たに、意欲的に学習に取り組んでいます -
新砺波市誕生20周年記念砺波市四中学校吹奏楽部・合唱部合同演奏会04
- 公開日
- 2024/05/11
- 更新日
- 2024/05/11
学校の様子
-
新砺波市誕生20周年記念砺波市四中学校吹奏楽部・合唱部合同演奏会03
- 公開日
- 2024/05/11
- 更新日
- 2024/05/11
学校の様子
-
新砺波市誕生20周年記念砺波市四中学校吹奏楽部・合唱部合同演奏会02
- 公開日
- 2024/05/11
- 更新日
- 2024/05/11
学校の様子
多くの皆さんに来場いただき、市内四中学校の音を聴いていただきました
全プログラムが終了しました
ありがとうございました -
新砺波市誕生20周年記念砺波市四中学校吹奏楽部・合唱部合同演奏会
- 公開日
- 2024/05/11
- 更新日
- 2024/05/11
学校の様子
多くの皆さんに来場いただき、市内四中学校の音を聴いていただいています
第1部を終え吹奏楽部の演奏が終わりました
休憩後、第2部の合唱部と、第3部の合同演奏です -
第1学年宿泊学習12
- 公開日
- 2024/05/10
- 更新日
- 2024/05/10
学年の様子
無事、出町中学校に帰り、帰校式を終えて解散しました
-
第3学年 授業前 5/10
- 公開日
- 2024/05/10
- 更新日
- 2024/05/10
学年の様子
3年生フロアの授業前の様子です
3分前着席をして授業の準備をしています -
第1学年宿泊学習11
- 公開日
- 2024/05/10
- 更新日
- 2024/05/10
学年の様子
各班のカレーライスが出来上がりました
どれもおいしそうです -
第3学年 体育科 持久走5/10
- 公開日
- 2024/05/10
- 更新日
- 2024/05/10
学年の様子
次回の記録測定のために自分たちで練習方法を考えて実践しています
500mのペース配分を考えるグループや、スピードを上げて走るグループがあります
友達と一緒に走ることで、笑顔で練習に取り組んでいます -
第1学年宿泊学習10
- 公開日
- 2024/05/10
- 更新日
- 2024/05/10
学年の様子
カレーライスづくりがスタートしました
役割を分担し、根気強く取り組みます
どのような仕上がりになるか楽しみです -
第1学年宿泊学習09
- 公開日
- 2024/05/10
- 更新日
- 2024/05/10
学年の様子
宿泊学習2日目がスタートしました
本日も晴天に恵まれ、気持ちのよい青空が広がっています
朝の集いでは、元気よくラジオ体操をした後、レクリエーションで体を動かしました
今日は、いよいよ野外すいさんです -
第1学年宿泊学習08
- 公開日
- 2024/05/09
- 更新日
- 2024/05/10
学年の様子
学級別発表会が行われました
どの学級も個性あふれる発表をつくりあげ、学級そして学年の絆を深めていました -
第1学年宿泊学習07
- 公開日
- 2024/05/09
- 更新日
- 2024/05/10
学年の様子
夕食をとったり、入浴したりしています
このあとは、学級別発表会です -
第1学年宿泊学習06
- 公開日
- 2024/05/09
- 更新日
- 2024/05/10
学年の様子
夜の学級別発表会に向けての練習も終盤です
各学級の発表内容が見えつつあります -
第1学年宿泊学習05
- 公開日
- 2024/05/09
- 更新日
- 2024/05/10
学年の様子
夜の学級別発表会に向けて、学級毎に練習中です
どのような発表があるのか、今から楽しみです -
第1学年宿泊学習04
- 公開日
- 2024/05/09
- 更新日
- 2024/05/10
学年の様子
学年レクリエーションを終え、学年の集合写真を撮りました
-
第1学年宿泊学習03
- 公開日
- 2024/05/09
- 更新日
- 2024/05/10
学年の様子
学年活動として学年レクリエーションの時間です
実行委員が企画した、学級の仲間との絆を深める活動に取り組みました
みんな明るく、元気です -
第1学年宿泊学習02
- 公開日
- 2024/05/09
- 更新日
- 2024/05/10
学年の様子
宿泊学習1日目です
-
第1学年宿泊学習01
- 公開日
- 2024/05/09
- 更新日
- 2024/05/10
学年の様子
バスで点呼をしています
これから出発します -
第3学年 授業の様子 5/7
- 公開日
- 2024/05/07
- 更新日
- 2024/05/07
学年の様子
3年生の社会科の授業の様子です
連休明けでしたが、元気に根気よく、集中して授業を受けています -
令和6年度 前期生徒総会 5/2
- 公開日
- 2024/05/02
- 更新日
- 2024/05/02
学校の様子
本日、令和6年度 前期生徒総会を実施しました
生徒会年間目標が決定です
Go forward !
〜変わり続けるために、一歩踏み出そう〜
「勇気をもって変わり続けられる生徒会」「勇気をもって一歩踏み出せる生徒会」を目指します -
第3学年 学級目標決め 5/1
- 公開日
- 2024/05/01
- 更新日
- 2024/05/01
学年の様子
今日は3年生が各学級で学級目標を考えています
自分たちのよさを生かしながら、さらにどんな学級を目指すのか、積極的に意見を出し合いました -
5月給食だより・献立表 5/1
- 公開日
- 2024/05/01
- 更新日
- 2024/05/01
お知らせ
トップページ右メニューの一番下、「給食だより」からダウンロードできす
↓ こちらからも閲覧できます
・5月給食だより
・5月献立表
↓ 給食だよりの一部 給食センターHPはこちら -
受賞報告 5/1
- 公開日
- 2024/05/01
- 更新日
- 2024/05/01
お知らせ
朝、校長室で受賞報告がありました
・第21回県少年少女フェンシング大会
中学男子の部 エペ 3位 1年生
おめでとうございました
学校日記 school diaryメニュー