中庭

学校日記 school diary

  • 第3学年 総合的な学習 となベジ弁当試食会

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    学年の様子

    総合的な学習の時間に、出中生が考案した「となベジ弁当」の試食会を行いました

    生徒が本気で考えたものが実際に形となっています

    2月中旬に販売予定です


  • 第1学年 歯肉炎予防教室 1/29

    公開日
    2025/01/29
    更新日
    2025/01/29

    学年の様子

    歯科衛生士の方をお招きして、歯肉炎予防のための歯磨きの指導を実施しました

    歯肉炎の症状について写真やイラストを用いて説明を聞いたり、自分の歯を染め出して赤く染まったところを確認したりしました

    磨き残しをしないための歯ブラシの選び方、磨き方について等、健康な歯や歯茎を守るために本気で学びました

  • 受賞報告 1/28

    公開日
    2025/01/28
    更新日
    2025/01/28

    お知らせ

    お昼の時間に、校長室で受賞報告がありました


    ・富山県をよくする会 表彰 特別合唱団 「UTAWA-LE」


    おめでとうございました

    校長室より(旗フリ No.922にも関連記事があります


  • 第3学年 食の指導

    公開日
    2025/01/28
    更新日
    2025/01/28

    学年の様子

    砺波市学校給食センターから講師をお招きして食の指導がありました

    「受験期をのりきるための食事」がテーマです

    私立高校の一般入学試験を来週に控えている3年生が多いこともあり、学習に関連しての食事の大切を真剣に学びました

  • 受賞報告 1/28

    公開日
    2025/01/28
    更新日
    2025/01/28

    お知らせ

    朝、校長室で受賞報告がありました


    ○ 高岡市ジュニアオープンバドミントン選手権大会

       中学2年生男子・複 3位 2年生・2年生

    ○ 南砺市ジュニアオープンバドミントン選手権大会

       男子シングルス 3位 2年生


    おめでとうございました

  • 第1学年 福祉・介護講演会1/24

    公開日
    2025/01/24
    更新日
    2025/01/24

    学年の様子

    5、6限に第1学年福祉・介護の講演会を実施しました

    講師は、特別養護老人ホームやなぜ苑事務長の高島淳心様です

    介護の仕事内容や求められる力等を分かりやすく教えていただきました

    認知症予防も兼ねたじゃんけんゲームや体操を紹介していただき、生徒も楽しく活動しました

    この講演会は、第1学年のキャリアリーダーが中心に企画・運営を進めています

    高島様、キャリアリーダーのみなさん、ありがとうございました

  • 第2学年 生徒会活動の様子 1/23

    公開日
    2025/01/24
    更新日
    2025/01/24

    学年の様子

    本日の生徒会活動では、来週に行われる生徒総会に向けて学級討議を行いました

    生徒議会の議員が中心となり、学級討議を進め、どの班も出中をさらによりよくしようと話し合いました


  • 生産者との会食の日 1/22

    公開日
    2025/01/23
    更新日
    2025/01/23

    学校の様子

    1/20(月)から1週間は、全国学校給食週間です砺波市では給食センターが特別献立を提供しています

    今年の砺波市のテーマは「食で奏でるとなみの祭り」太鼓、笛などの音色、威勢の良いかけ声等、祭りのにぎわいが給食の献立で紹介されています

    今日は生産者との会食の日

    「厄払い鯉の放流」の献立で、「ごはん、牛乳、マスの厄払いソース、こんぶあえ、七福汁」を、生産者の方と一緒においしくいただきました


  • 第1学年 「入学説明会」で

    公開日
    2025/01/22
    更新日
    2025/01/23

    学年の様子

    新年度の入学予定者に向けての「入学説明会」がありました

    その中で、第1学年の出中生たちが後輩となる小学6年生のために、学校生活の紹介をしました

    クイズや寸劇、そして合唱等、歓迎の気持ちをこめた発表の中には、「先輩になる」という力強い決意が感じられました

  • 第3学年 新年の抱負 1/21

    公開日
    2025/01/21
    更新日
    2025/01/21

    学年の様子

    今年の新年の抱負を廊下に掲示しています

    有言実行です

  • 第35回富山県中学校美術展のご案内

    公開日
    2025/01/21
    更新日
    2025/01/21

    お知らせ

    富山県教育記念館で第35回富山県中学校美術展が開催されています

    県内77校から出展された中学生・義務教育学校生の個性豊かな表現力で創作した作品が展示されたおり、本校から2点を出品しています

    1 期 間  令和7年1月17日(金)~2月9日(日)

    2 時 間  午前9時~午後5時 ※入館は午後4時30分まで

    3 場 所  富山県教育記念館 1階

    4 入場料  無料

    5 主 催  (公財)富山県ひとづくり財団

    6 共 催  富山県教育委員会、富山県中学校長会、富山県中学校教育研究会

  • 第1学年 総合的な学習の時間 発表会 02

    公開日
    2025/01/20
    更新日
    2025/01/20

    学年の様子

    1学年では2学期から「地域を支える力」という学年テーマのもと、学級ごとに探究活動を実施してきました

    その集大成としての発表です

    動画を作成したりクイズを出題したりと、発表に工夫が多く見られました

    警察官への取材や高齢者との交流、商店街の方にインタビュー等、地域の方々に多大なご協力をいただきました

    まさに本校の教育活動が地域の皆様によって支えられていると実感します

  • 第1学年 総合的な学習の時間 発表会 01

    公開日
    2025/01/18
    更新日
    2025/01/20

    学年の様子

    学級ごとに考えたテーマのもと、それぞれのグループごとに発表会を行いました

    福祉や医療、交通や環境など、それぞれの視点から砺波市について考えました

    インターネットを使って調べたり、実際に地域の方にインタビューをしたり、高齢者との触れ合いなどの経験を通じて感じたり、自分で現地に向かって撮影したりと、様々な方法でテーマを追究し、どの学級も本気で考え、発表しました

  • 生徒会 予餞会説明会 1/17

    公開日
    2025/01/17
    更新日
    2025/01/17

    学校の様子

    朝活動時間、生徒会執行部が1年生のための説明会を実施しました

    ・予餞会では、3年生の先輩方へ感謝を伝えること

    ・1~3年生が集まって、それぞれの気持ちを表現できる最後の機会であること

     ・・・等々

    生徒会執行部の丁寧なプレゼンテーションに、1年生は本気で耳を傾けていました

  • 受賞報告 1/17

    公開日
    2025/01/17
    更新日
    2025/01/17

    お知らせ

    朝、校長室で受賞報告がありました


    ・第51回 JSCA 新年フェスティバル水泳競技大会2025

     13-14才 女子100m 自由形 2位 1年生

     13-14才 女子4×100mフリーリレー 3位 1年生、1年生

     13-14才 女子50m 自由形 4位 1年生

     13-14才 男子50m 背泳ぎ 5位 1年生


    おめでとうございました

  • 第3学年 保健体育科「柔道」1/16

    公開日
    2025/01/16
    更新日
    2025/01/16

    学年の様子

    第3学年では、保健体育科の授業で柔道を行っています
    今日は受け身や礼法などの基本動作から、様々な技の練習や乱取り稽古などの発展的な内容にも取り組みました
    寒中の稽古を通して、心身を鍛えています

  • メンテナンス作業完了のお知らせ 1/15

    公開日
    2025/01/15
    更新日
    2025/01/15

    お知らせ

    画像はありません

    本日、実施されたメンテナンス作業が完了いたしました

    作業終了時刻

    2025年1月15日(水) 20:55


  • ホームページのシステムメンテナンスについて

    公開日
    2025/01/14
    更新日
    2025/04/01

    お知らせ

    日頃より、出町中学校ホーム・ページをご覧いただき、誠にありがとうございます

    この度、下記の日程にてシステムメンテナンスが実施されます



              記


     1.概 要   システムアップデート作業

     2.作業日時  2025年1月15日(水) 19:00 ~ 24:00

     3.作業の影響

        本HPに接続しづらい時間帯が発生する可能性あり



     ご利用のみなさまにはご迷惑をお掛けし申し訳ございません

     何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます

  • 第1学年「UTA‐OH‐YO」練習中! 1/10

    公開日
    2025/01/10
    更新日
    2025/01/10

    学年の様子

    昨年に結成した学年合唱団「UTA‐OH- YO」が歌練習をしている様子です

    学年議会が中心となり、練習計画や内容を考えて進めています

    同じパートの仲間とアドバイスし合ったり、意識したらよいことを全体で共有し合ったりするなど、よりよい合唱になるように工夫しています

    合唱が披露される日を楽しみにしていてください!

  • 第1学年 総合的な学習の時間 1/10

    公開日
    2025/01/10
    更新日
    2025/01/10

    学年の様子

    総合的な学習の時間の様子です

    来週の発表会に向けて、スライド資料をつくったり、発表メモで役割分担をしたりと、準備を進めています

    探求したことをクイズ形式にまとめるなど、それぞれに工夫を凝らして練習に取り組んでおり、発表会が楽しみです


  • 1月10日の教育活動について(1/9 15:00現在)

    公開日
    2025/01/09
    更新日
    2025/01/09

    お知らせ

    1月10日(金)の教育活動について、通常通りとします(1月9日15:00現在)

    明日午前まで大雪警報が出る可能性があるとの予報になっていますので、今後の降雪状況により、変更になる場合があります

    変更があれば、明日朝6:30までに、学校ホームページ及び安心メールにてお知らせします


  • 第2回学年 3学期授業開始1/9

    公開日
    2025/01/09
    更新日
    2025/01/09

    学年の様子

    3学期の授業がスタートしています

    今学期は、1年間のまとめと最上級生に向けての準備期間です

    集中力をもって様々な活動に取り組みます

  • 未来世代応援アクション with カズ

    公開日
    2025/01/09
    更新日
    2025/01/09

    学校の様子

    明治安田生命様よりサッカーボールを寄贈していただきました

    これは「未来世代応援アクション with カズ」と題された企画です

    こどもの健全育成や環境保全など持続可能で希望に満ちた豊かな社会づくりに貢献する活動を「未来世代応援活動」として推進されています

    明治安田生命 企業タレントの三浦知良選手協力のもと、三浦選手の背番号11にかけた1.1万個のオリジナルサッカーボール全国の子どもたちに届ける企画の一環として本校にもボールが届けられました



    三浦知良(カズ)選手のメッセージ

    みなさんこんにちは 三浦知良です。

    明治安田さんとともに、僕の背番号11にかけた

    1.1万個のサッカーボールをお届けします。

    僕は、「夢は、語った方がいい。言わなきゃ、何も始まらない。」

    そう思っています。

    未来に向かってたくさん挑戦してみましょう。

    そんなこどもたちの未来に向けた挑戦の一歩を

    全力で応援しています。



  • 書初大会 1/8

    公開日
    2025/01/08
    更新日
    2025/01/08

    学校の様子

    本気で根気よく用紙に向かって筆を走らせています

    緊張した空気が体育館を包みます

    ※写真は第2学年の様子です


  • 1月の給食だより・献立表

    公開日
    2025/01/07
    更新日
    2025/01/07

    お知らせ

    1月の給食だより・献立表を更新しました

    左メニュー配布文書の「給食だより」からダウンロードできます

    こちらからも見られます → 1月給食だより  1月献立表

    学校給食センターHPはこちらから


  • 明日は始業式 1/7

    公開日
    2025/01/07
    更新日
    2025/01/07

    学校の様子

    明日は3学期の始業式です

    いよいよ今年度末に向けて、最後の学期となります

    3年生は進路決定と卒業に向けて

    2,1年生は進級に向けて

    それぞれの決意を胸に登校してくることを、教職員一同待っています

    今日は昨日に引き続き進路関係書類の点検等、教職員はフルに活動しています

    明日は雪の天気予報がでていますので、朝は安全第一で登校しましょう


  • 仕事始め 1/6

    公開日
    2025/01/06
    更新日
    2025/01/06

    学校の様子

    年が明け、今日は本校でも仕事始めです

    職員会議を皮切りに、3学期のよりよい教育活動のための準備を進めています


  • 2025年 スタート !

    公開日
    2025/01/01
    更新日
    2024/12/27

    お知らせ

    年が明け、2025年となりました

    本年も出町中学校をよろしくお願いいたします


    令和7年1月3日(金)まで、学校閉庁です

    生徒に関して、緊急に連絡を要する用件が生じた場合は、次の緊急連絡先にご連絡ください


     緊急連絡先 砺波市役所 TEL 3−1111

     ※感染症の感染連絡等は1月6日(月)以降、学校へお願いします


    ★困ったとき・悩んだとき★

     ☆24時間いじめ相談電話(県教育委員会)はこちら

     ☆24時間子供SOSダイヤル(文部科学省)はこちら

     ☆孤独・孤立相談ダイヤル(内閣官房)はこちら